モンソーのパン屋の女の子に投稿された感想・評価 - 7ページ目

『モンソーのパン屋の女の子』に投稿された感想・評価

なめこ

なめこの感想・評価

4.2

10年くらい前に英語字幕で見て以来だけどやっぱり大好きな映画。30分という短い時間の中にぎゅっと詰め込まれてる。偶然にしかすれ違えない彼女と、いつも同じ場所にいる彼女、関係性は歩いて立ち止まってすれ…

>>続きを読む
mayuko

mayukoの感想・評価

3.7

まあわかる、なにが
モンソー周辺って何もないからやることなくてこんなことしちゃったんでしょ、
まあしょうがないʅ(◞‿◟)ʃ
モンソー公園はパリの公園の中じゃちょっと取るに足らないしなあʅ(◞‿◟)…

>>続きを読む
ピーメ

ピーメの感想・評価

3.9
あれから彼はサブレーの袋だけポイ捨てをやめてそっとポケットの中に入れてくれたら私はもうカタルシス。
一人旅

一人旅の感想・評価

4.0

エリック・ロメール監督作。

フランス・ヌーヴェルヴァーグの旗手:エリック・ロメール監督19本目のレビューは1963年制作『モンソーのパン屋の女の子』。ロメール最初の連作シリーズ「六つの教訓話」の第…

>>続きを読む

「六つの教訓話」第1作。短編だが見ごたえのある一本。ふんだんに映っている当時のパリの街の風景がとても面白い。ポイ捨ては当時のパリの慣習などではなく、主人公のモラル感の表現。パン屋の娘・ジャクリーヌ役…

>>続きを読む
mi8169

mi8169の感想・評価

-
サラッと結婚したことになってるが女性が気の毒でならない。
粘着質なクズ男。後ろを振り返ってきちんと罪悪感感じろ。ゴミはゴミ箱に捨てろ。
asperin

asperinの感想・評価

3.8

エリックロメール六つの教訓話・その一

彼氏彼女ができたり結婚すると急にモテ始めるという現象は割とよくある話で、人のものの方が燃えるという性癖の人間もいる。他の人に夢中な異性は、余裕があるし魅力的に…

>>続きを読む
はぐれ

はぐれの感想・評価

3.2

巨匠ロメール初の連作、「六つの教訓話」シリーズの第一作。

決して学生には見えない見た目はほぼほぼおっさんな主人公のクズい恋愛話。脈なしの高嶺の花か脈ありの野の花か。自意識過剰で自惚れがすぎるそのキ…

>>続きを読む
瑞季

瑞季の感想・評価

-
20分ちょっとでこんなに面白いものが作れるのか、、観終えてから自分が体験した時間を確認してしまった。映画は長さではない
もち

もちの感想・評価

4.6
“この短い会話の間中引き留める手だけを考えていた”

お金を受け渡す手元のショットも時計ひとつで絵面が閉まる。

ある女の人は自分の中で偶像となり崇拝対象になり得るのである。

あなたにおすすめの記事