仮面の米国に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『仮面の米国』に投稿された感想・評価

もの
4.4
モンタージュで被せる乗り物と地図がよかった。テンポも良くめちゃくちゃエンタメ。だけど実話!?
プレコードの意味も分かってきた。あの終わり方はヘイズコード下では絶対やれない
さっ
4.3
実話なのがすげえ。そしてアメリカの不条理さをわからされるラストよかった。

第一次世界大戦から帰還したアレンが職人も目指そうとしていくも強盗に巻き込まれ犯罪者にされてしまう映画
戦場で生き抜いてきてロクに社会に揉まれてこないで育ったために振り回され悲惨な目に遭ってしまうとい…

>>続きを読む
Harry
5.0

胸糞映画には色々あるけど、これは現実にもこういうことがあるなっていう、リアルな胸糞映画だった。自分から見たら、銃で脅されてレジのお金を取ったことで10年も強制労働はおかしいし、刑務所でやってることが…

>>続きを読む
Masa
5.0

素晴らしい映画
テンポもガンガン進んでいくし演出も冴えまくり
監獄劇、逃走劇、ピカレスクロマン、法廷劇、たった90分であらゆるジャンルを駆け抜けて最後の一言は破壊力抜群
ポールムニの言葉にならない顔…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

マービンルロイのチェインギャングについて



1932年作品
脚本シェリダンギブニー、ブラウンホームズ。
監督マービンルロイ。


コズミック出版発売のDVDを見てみようシリーズ。たまたま買ったや…

>>続きを読む
4.3

除隊後、身内が用意した仕事はしたくない!と家を飛び出し各地で職を転々とする男。ある時、意図せず強盗に加担した事で収監され、署内の劣悪な環境に心身共追い込まれていく。

脱獄劇だけに留まらず、罪人の扱…

>>続きを読む
Kazuho
4.5
これは、すごい。
画面の気迫が半端ではないうえ、物語の造り込みもえげつない。

囚人たちが一斉にツルハシを振り下ろすシーンは特に圧巻。全てのシーンに完全な意図がある。
プレコード時代の名作。刑務所の強制労働の実態。帰還兵の苦悩。ラスト…🥲

「ピーター・フォークのビッグ・トラブル」
監督:ジョン・カサヴェテス
に引用シーンあり。


『穴』に匹敵する脱獄映画はないものと思っていたけれど。脚本が綺麗すぎる。隙がない。長い時間経過の演出さえ。あの顔が忘れられない。

あなたにおすすめの記事