黒沢清のドタバタコメディ第3弾!
宝の地図を頼りに黄金(5000万)を奪還せよ!!
…密輸品強奪、日本脱出ときて、今度はトレジャーハントだ💰!毎回ちゃんと作品の色を変えてきてます。
便利屋、強盗…
ファーストシーン、メインの舞台となる託児所で、ロケ撮影にもかかわらず、おそらくドアを開け放つことによって、セット撮影の壁抜けのようにカメラを動かす拘りにまずは感心する。続けざまに、二人乗りの自転車…
>>続きを読むプログラムピクチャーながら只者ではないと感じさせるのは、冒頭から友情出演の天本英世を秒で殺してしまう潔さ等からも伺える。
またシリーズの他のものと比べてもワンシーンワンカットの徹底や、後半の森での疾…
このレビューはネタバレを含みます
破天荒なヒロインが可愛すぎる件について。
家の物全売却されたら流石に…。
この老人からの真偽が不確かな証言に振り回されながら展開していくのね、と思ったら心臓発作で、笑ってしまった。
不謹慎と思いつ…
追う/追われるの関係の逆転による左→右から右→左への運動のベクトルの反転が極めてあっさりとした切り返しによって成され、気の利いた横軸のコメディに心を踊らせていたら、突如大鷹明良が「銃」による殺戮を開…
>>続きを読む今の所、シリーズイチバンで面白い
ストーリーが程よく面白いし、終盤の森での攻守乱れる追っかけっこは古典のような爽快感があるし、シンドラーのリストライクな射殺されて痙攣する描写も見れて、映画に求めるも…
面白〜!
シリーズでやってることずっと一緒だから安心して見れるけど連続して見たら思い出そうとしても何作目のシーンなのか分かんなっちゃった笑
大杉漣みたいに自分が他人から真面目そうなキャラだと思われて…
短期間に集中して観ると若干フォーマットに飽きてきた。
例の車の轢かれ方がここでも出てきて笑っちゃった。「そう来るか...」という台詞に呼応してこちらも「そう来ましたか!(歓喜)」と言いたくなる。今…
絶対『ドッペルゲンガー』に繋がっているであろうシーンがあって思わず声が出た。
律子は『Chime』に出てきてもおかしくないくらい倫理観の欠如したキャラクターなんだが、彼女の生意気さが男社会の中での生…