たのしい知識に投稿された感想・評価 - 5ページ目

『たのしい知識』に投稿された感想・評価

たかや

たかやの感想・評価

2.0

凡人の俺には意味不明で、全然たのしい知識とはならなかった。字幕を必死に読むだけの時間が結構あって、記号が並んでるようで退屈だった。

お爺さんと少年との謎の連想ゲームは面白かったけど、これぐらい。ツ…

>>続きを読む
貴方

貴方の感想・評価

-
まだ評価できない
知識がなさすぎる
自分のために作られた映画じゃないような気がした。だから、これは歴史のように解釈している
sun

sunの感想・評価

-

大分前に観たけど記してなかったので。

初めて見た時の衝撃。
文字、文字、文字!
なんて表現したら良いか困惑するが、なんていうかな辞典を破り捨てたのがヒラヒラ舞ってるのかと思うぐらいに画面いっぱいに…

>>続きを読む
riyo

riyoの感想・評価

3.5

この映画は、あと何度観れば理解できるのか。

「五月革命」から始まる
政治的な話から、話し続ける人たち。
これは映画なのか、ただの映像か。

後半は映像も無く、ナレーション(ザザーってノイズまみれな…

>>続きを読む
のぶぃ

のぶぃの感想・評価

5.0

新文芸坐で何年か前オールナイトで鑑賞。
菊地成孔のトークショー付きだった。
とんでもない体験をしてクラクラした。
一応満点にしておくが採点不能。
ジュリエット・ベルトの美しさに息を呑む。
これがあっ…

>>続きを読む
K

Kの感想・評価

3.0
20時間睡眠とかしたあとにみたのに寝た。若いジャンピエールレオー美しい。衣装も可愛い。なに言ってるのかはわからん。映画館でみたい。
kayupan

kayupanの感想・評価

-

1968年学生運動による5月革命と同時期の作品で、哲学や共産主義、性的描写、ロック、アニメ、科学などゴダールの衒学的な知識の断片的なばら撒き。それに伴うコラージュのような映像とクラシックピアノの旋律…

>>続きを読む
つまんないというより、わかんない笑 この物言い嫌いですが、ゴダールは許して!三ヶ月くらい流しっぱなしにしていれば分かるかも嘘 とってもオサレな雰囲気でした。
k

kの感想・評価

3.0
意味が分からない笑
が、分かりたいと思える映画笑
なんだかおしゃれ。
薪

薪の感想・評価

3.1

ジャン=ピエール・レオとジュリエット・ベルトが終始暗闇にいるのは映画の闇と同化するため、つまりゴダールは60年代にして3D映画的試みを行っているのだ。
ってのは冗談にしても、驚きが少なく刺激に欠ける…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事