カリフォルニア・ドールズに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 5ページ目

「カリフォルニア・ドールズ」に投稿された感想・評価

とみ

とみの感想・評価

4.0

最高
グッと来た

さまざまな苦労もラストの美しい舞台によって浄化される
なんなら物理的に美しい
光ってる衣装最高
で、とにかくラストの試合が最高
審判ヤるあたりからなんか泣けて来た

昨今の映画な…

>>続きを読む

ロードムービーの要素もありながら、少し中弛みも感じたが、最後の試合はとても見応えあって楽しめた。
普通にプロレスしてるので実在のレスラーかと思った。(んなこたぁない)
序盤、ミミ萩原(実際の試合は観…

>>続きを読む
ucandoit

ucandoitの感想・評価

3.6

1981年 ロバート・アルドリッチ監督

ミミ萩原懐かしい。
アイドル歌手で華奢なミミが何でプロレスラーに?と思いましたがちゃんとやってたんですね。87連敗の記録を残したらしいですが。ジャンボ堀との…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

【執筆中】


冒頭の雰囲気やロバート・ヤングのキャスティングなどから、本作と『ロッキー』(とりわけ1作目)を結びつける人は少なくないはずだ。実際この2作品は、主人公の性別や競技は異なれど、「どん底…

>>続きを読む
コロンボの印象強しのピーターさん
泥レス懐かしい
自由の国アメリカのよき時代
夢があったなあ
カペリ

カペリの感想・評価

4.0

・吹替版(一部箇所吹替ナシ)鑑賞
・新進女子プロレスラーコンビと中年マネージャーの興行旅
・肝である試合シーン結構トレーニングしたのだろう。ちゃんと見入ってしまう。
・海が映って左にハンドル切るとシ…

>>続きを読む

プライドを捨てる事の誇り高さ。
ラストのリング上でヴィッキー・フレデリックの流す涙がガチもんすぎて鳥肌たつ。
ラスト30分の没入感たるや。
フランケンシュタイナーみたいなアクロバティックな技のキレを…

>>続きを読む
審判に一矢報いたときは、自分もまさにあの場にいた観客になってたわ!We want Dolls! We want Dolls!

1980年代映画🛼

1981年 カリフォルニアドールズ 🤼‍♀️

女子プロレラーのアイリスとモリー
マネージャーのハリーの物語
今ではあまり見かけなくなったけど
80年代といえば女子プロ全盛期🔥…

>>続きを読む
AVE

AVEの感想・評価

3.5

2022.4.23 /VHS

ありふれたスポ根モノの内容。
印象に残るリノでのタイトルマッチ、時間残り30秒での回転エビ固め。八百長と買収のショービジネスの汚さも描きつつコメディー映画としてのまと…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事