東ベルリンから来た女の作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 9ページ目

『東ベルリンから来た女』に投稿された感想・評価

mary

maryの感想・評価

3.7
医師としての使命と、女性の幸せのどちらを選ぶか。最後は使命を選んだバーバラの強さが素敵、亡命を諦めていない終わり方も良いです。
BGMも無く静かに淡々と進む映画‥その分、言葉、表情がストレートに入って来た。主人公の表情の変化‥途中からの優しさを含んだ微笑みが良かった。
がく

がくの感想・評価

4.3

淡々と物語が進んで行く中、バーバラの神経質さがとても光りました。

自分の幸せか、医者としての責任か。
彼女が選んだ選択は人間としてとてもすばらしいものであると感じました。

自分の逃走資金を使って…

>>続きを読む
淡々としているけれど、喜怒哀楽が表情や仕草に色濃く表現されていて素敵だった。

多分バルバラは、心を許しても、西には渡るつもりでいるだろうな。
紫

紫の感想・評価

3.1
色々と衝撃的なことは発生しているのに、淡々と物語が進む。でもその丁寧に積み重なったものが、静かだがなんとも言えない味わいを醸し出していると思う。大人が丁寧に観る作品だと感じた。
70点
575

淡々と進んでいく感じ。最後が印象的だった。
タバコ片手に顕微鏡覗くシーン好き
医者の知性に素行の悪さが同居するかんじ
東ドイツの不自由さと理不尽さ、バルバラの医師としての仕事の仕方、恋人との逢瀬、東ドイツの素朴に美しい景色、バルバラの冷たい表情。全てがバランスよくラストの表情も好きでした。
淡々としすぎて途中眠くなってしまったけど、田舎の話でもベルリン分裂の影響はきちんとあるんだなと思った、、
ぱなお

ぱなおの感想・評価

3.0

景色は美しいのに、絡みつく社会主義国の目が怖い。自宅に帰ってからも、外からの物音にずっとビクビクしながら生活する女性。頑ななまでに心を許すこともないバルバラが、料理は苦手と言った時にライザー先生に一…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事