風立ちぬの作品情報・感想・評価

風立ちぬ2013年製作の映画)

上映日:2013年07月20日

製作国:

上映時間:126分

ジャンル:

配給:

3.7

あらすじ

みんなの反応

  • 夢を追う姿勢が美しい
  • 悲しくも儚い恋愛が描かれている
  • 音楽が素晴らしい
  • 飛行機や技術に対する熱い想いが描かれている
  • 生きることの大切さが伝わってくる
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『風立ちぬ』に投稿された感想・評価

Roidy
3.8

観ようと思ったきっかけは実に単純だ。「計算尺が登場する」それだけのことで普段見ようとも思わなかったジブリ作品を観ようという気になったのだから現金なものだ(私はかつて計算尺部に所属していた)。
ストー…

>>続きを読む

大空に夢を馳せる少年・・・飛行機
生意気ですが、人と国家、文明と歴史を強く感じるお話でした
と、言うのも、主人公にとって夢(平和と言ってもいいかもしれません)の乗り物である飛行機も、戦争の名のもとで…

>>続きを読む
なな
-
このレビューはネタバレを含みます
ジブリの世界観がやっぱり好き。
表情ひとつひとつに想いがこもっていて、
命ないものもまるで生きているかのようなタッチで、惹き込まれる。
どのセリフをとっても好き。

宮崎駿監督ラストのジブリ映画。
戦争とか、サナトリウムとか当時のことを考えるとぼんやりと切なくなる。
あんまり暗くはなくて、淡々としていて、飛行機作りをする人の物語なので、青春感というか、夢追い人な…

>>続きを読む
4.0

 「よし!盛大に祝おう」

飛行機を作ることに情熱を懸けた男の物語。

途中に夢のシーンが挿入される。
個人的に全編、夢の中の話なのではないかと思った。
その方がすんなり見れた。

激動の時代を表現…

>>続きを読む
3.8

20200907-083
年代:大正-昭和前期
舞台:東京、名古屋、軽井沢、富士高原
原作:宮崎駿
製作:スタジオジブリ
メモ:堀越二(零戦設計者)、堀辰雄(小説家『風立ちぬ』『菜穂子』)、
リヒャ…

>>続きを読む
ぉゅ
3.8

2016年 鑑賞
ジブリって、万人受けを狙わない作品があるよね。
男受けで、飛行機が出てきて...
物語は、主題歌の荒井由実さんの「ひこうき雲」そのもの!だと個人的に思っています。

声優・庵野さん…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

飛行機が好きな設計士である主人公の掘越二郎が、結核を患う里見菜穂子との愛を確かめ合いながら「生」と向き合う物語。
二郎は幼い頃から飛行機が大好きだった。学業が優秀で優しく実直な性格から、順風満帆に生…

>>続きを読む
みほ
3.5
もう食卓に鯖が出ても嫌がらない。
つよ
3.0
飛行機を造ってた実在の人物がモデル。
主人公の吹き替えが宮崎駿の弟子?の庵野秀明監督。下手なのは良いけどたまに上手くなったり波が。そもそも細身の主人公の声に合ってない。サッシャはすぐわかった。

あなたにおすすめの記事