おとぎ話みたいの作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 6ページ目

『おとぎ話みたい』に投稿された感想・評価

当時、MVで踊る趣里さんにはっとさせられたことを思い出して、やっとみた。合わなかったな。。
むかし観たことを思い出した。その時、おとぎ話の手伝いをした。なぜ忘れていたのだろう。あんなにたのしい時間だったのに。いまは鮮明に浮かぶ。おとぎ話みたい。
痛々しい程に過剰な自意識。

青春時代に誰しも「自分は特別だ」と信じたい感情。

下らない群衆に在って高尚な芸術を共有出来る先生への恋慕。

痛々しいまでに青春。

◜⌒̯ ⌢̑ ོ  ੈ✩‧₊◜ ͡ ◜̯⌒◝  ͡ ̯  ͡ ⌢ོ  ੈ✩‧₊◜̯⌒◝◜̯⌒
ただただ見惚れちゃう映画。
来世は趣里のスタイルでお願いします…
⋆.*⃝̥ॱ◌̥*⃝…

>>続きを読む
かほ

かほの感想・評価

3.9

サンクスシアターにて。自意識過剰な語りは、野蛮で下品で勘弁してってぐらい強く主張するものがあって。趣里ちゃんの落ち着いた声と美しい言葉たちで、いろんな感情を掻き立てられたな〜身勝手に相手をおさえつけ…

>>続きを読む
おはぎ

おはぎの感想・評価

3.7
出戻り文化人で一生笑える。
あとおとぎ話の音楽は最高だよなあ!

田舎/都会の対比が山戸結希の中でかなり大きいんだなと実感。延々と伸びるモノローグ、おとぎ話のメドレー、ショットを等閑にしていく断片的な編集、果てはテロップ。沈黙に落ちていきたいくないというこの映画全…

>>続きを読む
三畳

三畳の感想・評価

4.0

こんなに独りよがりであることが評価されるのなんてほんとに一握りの天才だけでしょ。
この女の子キャラクターとこの映画の在り方は全く同じ。押し付けがましくて痛々しくて制限時間内に猛スピードで全部喋りつく…

>>続きを読む
私じゃん…映画No.1

私が見出したし、見出された。

全セリフが分かり手であり、
自分の言語化…

絶妙に好きになってしまいそうな顔なのが良い、、

先生!って呼ぶのが好きな自分がいる…

知性LOVE
しゅう

しゅうの感想・評価

4.1

サンクスシアター。

『溺れるナイフ』が合わなかったので、山戸結希監督の感覚的映画は自分には向いてないと思っていたが、これは凄い良かった。

愛や若さを絶対的に美しく描いてみせる傲慢さは、滅多にない…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事