紅いコーリャンの作品情報・感想・評価・動画配信

『紅いコーリャン』に投稿された感想・評価

azkyon
3.7

先日見た【紅夢】が良かったので続けてこちらも。
紅い作品だったわぁ(笑)

コーリャン畑はサトウキビ畑に似ていた。
サトウキビでラム酒、コーリャンで作る酒は白酒といって赤くはないし、ましてや小便なん…

>>続きを読む

美しい映像にウットリ

わりと日本が悪者なので、うっともなったけど、それにしてもシンプルかつ素晴らしい映像が良かった

戦前の本格文芸アイドル映画っぽさもありつつ、あまり、知らない中国の田舎の風景が…

>>続きを読む

全編を彩る紅が印象的。全くもって共感できる部分はなく、面白いわけでもないが、とにかく印象的で強烈である。

金のために娘を嫁に出す。娘を手籠めにする。伝統の酒に放尿する。人の物を略奪する。武力を使っ…

>>続きを読む
3.0
久々に見た。
絵面が強烈なわりにいまいち面白くないのだが、その強烈な絵面ゆえに忘れがたい映画ではある。
1.7
フィクションの寓話としても薄っぺら過ぎて全然あかんかった。黒澤明臭がプンプンで作り物感が凄くて全てが噓臭く感じ受け入れ難かった。欧州の人には素直に受けるんかもしれんけど。
kana
3.9
このレビューはネタバレを含みます

火付くような酒どんぶりで飲んだら死ぬて…
子供がぶ飲みしてるけど…

チャンイーモウ監督
好きな作品沢山ありますが

今回は
前半めちゃめちゃいい感じで
土臭く、草臭く、汗臭く、
最高でした

コン…

>>続きを読む
YY
3.9

"9月9日 最高の酒を造ります"

チャン・イーモウ監督デビュー作
人物と土地の結びつきを象徴するような引きの画が美しい
コーリャン酒をかけまくるシーンが好き
コン・リー初めて観たけど存在感が凄い、…

>>続きを読む
Masa
3.0

なんか話の筋が定まってない気がして全然乗れなかった
莫言の原作はガルシアマルケスの影響らしくてマジックリアリズム的な要素もあったけど映像に落とし込めてるかは微妙
正直出てくる奴らが全員何考えてるかわ…

>>続きを読む
KZadu
4.0

チャンイーモウ初監督作品

『初恋のきた道』で彼を知り、それ以後の大きなバジェットの作品達は器用丁寧に作られている反面それほど心動かされない凡庸な出来と感じた
(五輪の演出は素晴らしかったです)

>>続きを読む
毛玉
2.2

みなさん評価高めですね。

紅シリーズの最後の作品として見ました…が、後半がダメでした。グロいからとかではなく、日本軍の描写の仕方とかで必要だった?と疑問だったりしたからです。

他にもこのシーン妙…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事