野獣死すべしに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 12ページ目

「野獣死すべし」に投稿された感想・評価

tsn

tsnの感想・評価

3.5
無表情で醸し出す雰囲気が天下一品すぎる松田優作
ラスト20分が狂ってる
板水

板水の感想・評価

3.4
願わくば大藪春彦の原作通りの伊達邦彦を松田優作に演じて欲しかった。そう言う事もあってか利益が1億円にも満たない興行成績で終了したらしい。
赤痢

赤痢の感想・評価

3.8

松田優作の色気と脚の長さにびっくりする
主人公は犯罪者だけど、不幸な人だとも思ってしまうな PTSDって、全員がなるわけでもないらしいから、、
軍服姿の優作や狂った優作もすごくよかったけど、前半の、…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

殺人でしか快楽を感じられなくなった男が血に飢えた男とタッグを組んで銀行強盗を決行する話。
女を犯してる目の前でシャッター切りながら大声撒き散らして独白してるシーンが最高に狂ってて良かった。ラストシー…

>>続きを読む
かん

かんの感想・評価

3.1
ストーリーや演出はところどころ意味わからなかったけど、松田優作の怪しい魅力が光る。
Cineman

Cinemanの感想・評価

4.0

『野獣死すべし』
村川透監督
1980公開

【Story】
ある激しい雨の夜警視庁捜査一課の警部補が殺害され拳銃が奪われた。
数日後秘密の賭場が襲われ暴力団が射殺され3,000万円が奪われた。…

>>続きを読む
昼行灯

昼行灯の感想・評価

3.8

途中まで松田優作の真意が見えてこなくてなんだこれって思ってたけど、後半ヤバすぎ!松田優作の演技が凄まじい・・

ラストの松田優作が寝ている間に演奏会が終わって、彼が目覚めたら周りには誰もいなかったと…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

伊達の人間的側面が死ぬ瞬間

マグナムの引き金を自身に向かって引いた時が印象的。
そこで自身のアイデンティティーの死を暗示しており、戦場カメラマン時代の研ぎ澄まされた野獣としての本能が徐ろになる。

>>続きを読む
けん

けんの感想・評価

3.4

松田優作主演!1980年野獣死すべし!

個人的にはあまり合わなかった〜😅松田優作がとんでもない熱量で演じているのはわかるんですけど抽象的なシーンが多すぎて映画というよりプロモーションビデオに見えて…

>>続きを読む
柳ぱん

柳ぱんの感想・評価

3.5
ひたすらにカリスマ性に溢れる人だったんだなと感じる。見てて怖いくらいの長回しが多く新鮮であった。

あなたにおすすめの記事