スティーブ・ジョブズに投稿された感想・評価(★1.0 - 2.0)- 2ページ目

「スティーブ・ジョブズ」に投稿された感想・評価

結局ジョブズはエンジニアでもなんでもなくて単なる商売人だったのか、、。
役作りは寄せてて良かった。

実話を基にした作品。
2時間と長い時間の作品だが、そんなに長く見ているようには感じなかった。

スティーブ・ジョブズは最低で変わっている男だったが、最先端でまだ誰も見ぬ未来を創り上げた。

ん〜🤔

>>続きを読む
あき

あきの感想・評価

1.6
スティーブ・ジョブズは奇才、一緒には働きたくない

Appleは大好き🍎

ジョブズの容姿が、20代、30代、40代と、どの世代においてもそっくりで驚かされる。でも…。映画みたいにドラマチックな彼の人生を、実際に映画にしてみたら何故だかつまんない。みんなが知っている数々のト…

>>続きを読む
鎖園

鎖園の感想・評価

2.0

このレビューはネタバレを含みます

号外/

大学の講義室みたいなところでの「皆退屈」退出シーンから一変、インテルの奴と組んでから一般コンピューター展示会での「皆賞賛」拍手

ベンツ駆って「ガレージ地下」だった仕事場が一変!「大きな箱…

>>続きを読む
面白かった。
ジョブズの鬼畜さというか目的のためには感は恐怖すら感じる。
それよりも、役員という立場の怖さを感じられる作品だった。
ジョブズの伝記映画。
色々端折っている気がした、全体的に唐突に事が起こる印象。
興味のない人には退屈に思えてしまうかも。
とりあえず、様々な犠牲や重圧を乗り越える精神力が凄まじかったことはわかった。
もえ

もえの感想・評価

1.7
協調性皆無でもすごいことを成し遂げたら偉人になれる。
けど、人格も素敵な人であってほしかった…
両立って難しいんだろね。
サルサ

サルサの感想・評価

1.8
すごいものを作ったけど、人間性皆無の変人ですって感じ。Apple好きじゃないとあまり面白いとは思えないかも。
ゆ

ゆの感想・評価

2.0

ジョブズの功績にも焦点を当てていた「自由の精神」の方が個人的に好きだったけど、ジョブズの人間性は伝わってきた。
Appleに戻ってきてCEOになったところで終わるから、ここで終わりなの?って感じてし…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事