ヴァン・ゴッホ~最期の70日~の作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 5ページ目

『ヴァン・ゴッホ~最期の70日~』に投稿された感想・評価

Risa

Risaの感想・評価

4.5

絵画の中の世界に入ったようだった。
フランスの風景や空気感が良い。
監督は元画家だったと聞いて納得。
ゴッホへの敬慕を感じた。
これは時々見たくなるお気に入りに
なりそうな予感がする!
フランス語の…

>>続きを読む
2MO

2MOの感想・評価

4.5

「痛みを前に人は孤独だ」

現実に打ちひしがれる日々こそ、芸術の美を享受することができる日々であるという悲しい真実。
芸術家にも不幸を望み、その残骸の恩恵にあずかろうとする。

こんなことは久しぶり…

>>続きを読む
こもり

こもりの感想・評価

3.5

ゴッホの伝記映画。
想像よりゴッホが明るくて行動的でやたらもててる。画商で支援者で弟のテオやテオの妻との関係をどう捉えればいいのか悶々とさせられた。生前評価されなかったのを弟のせいみたいに描いてるの…

>>続きを読む
NM

NMの感想・評価

4.0

パリからアルルに移り、耳切り騒動で入院、サン=レミに転院、回復してこのオーヴェル=シュル=オワーズに医師ガシェを頼って静養に来たヴァン・ゴッホ。
安宿ラヴーの屋根裏に身を寄せる。
この頃から、長いキ…

>>続きを読む
国立新美術館で見てきたばかりの絵がいくつも登場して、興奮した!
ゴッホの波乱の人生の最終章を美しく描いてます。
そんなに長さは感じなかった。
Jeffrey

Jeffreyの感想・評価

4.0

‪「ヴァン・ゴッホ」‬
‪本作はピアラが敬愛する画家ゴッホを描いた代表的傑作で彼の観た作品では1番好む160分。列車の到着から始まる本作はそれだけで映画的で些細なカットの積み重ねが印象深く画家の眼差…

>>続きを読む
otom

otomの感想・評価

3.8

ゴッホの芸術家的な不幸全般がテーマではある。ヒモ環境やら歳の離れた少女やらで負け組なんだか勝ち組なんだかよく分からなくなってくる。端から見るとそんなだけれども本人としてはプライドに悩まされると云う。…

>>続きを読む

ゴッホを見守るマルグリットと宿屋の娘という2人の美しき十代の眼差しが素敵だ。
ダンスホールのシーンは『フレンチ・カンカン』、田舎町を散歩するシーンなんかは『ピクニック』などジャン・ルノワール的な描写…

>>続きを読む
全ての場面が絵画のように美しい。
何よりこのデュトロンは映画史に残る男前だと思う。
てぃだ

てぃだの感想・評価

2.7

「絵を描いて精神病に苦しむゴッホの姿」よりも、「パーティで女と踊ったり恋したりするゴッホの姿」が大半で従来のゴッホのイメージとは結構違ってる(?)のでビックリする人もいるかも。むしろゴッホってかなり…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事