ヴァン・ゴッホ~最期の70日~の作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 6ページ目

『ヴァン・ゴッホ~最期の70日~』に投稿された感想・評価

s

sの感想・評価

2.5
動画【字幕】
・ダンスのシーンどれも楽しかった!
・当時のフランスの生活スタイルも描かれてて興味深かった
・字幕の漢字の変換ミスがちょこちょこ
▓

▓の感想・評価

4.0
観たの全部良かったけど、全部動物っぽく撮ってあるのも好みだった
NaPi

NaPiの感想・評価

3.6

俗世を去ってからその画才を世に認められたゴッホ。
生前は鳴かず飛ばずで絵も売れず、人の世話になり貧しく暮らしていました。しかし”売られていたら”、売れていたのかもしれない…

画家には必須であるミュ…

>>続きを読む
メル

メルの感想・評価

3.8

フランス人監督モーリス・ピアラの描くファン・ゴッホ死の間近の日々。

あの「耳切り事件」の後、精神病院で1年間療養してパリ近くのオーヴェールに移り制作に打ち込もうとする。

この作品の中のファン・ゴ…

>>続きを読む

アミール・ナデリもCUTで取り上げていたが、自分もモーリス・ピアラの最高傑作だと思う

フィクションだとはわかっていても、歌ったり食べたり鬱になったりする自然体の姿を見てると本当にゴッホという人間の…

>>続きを読む
shisei

shiseiの感想・評価

5.0
ルノワールの正当な後継者がここに(ピクニックをみたあとではなおさら)
ayuJas

ayuJasの感想・評価

3.3
映像がゴッホが描いた絵のように美しい。
なんでだろう。私もゴッホに惚れてしまいそう。このなんとも言えない空気感が?

 ゴッホ映画といえばロバート・アルトマン監督、ティム・ロス主演の「ゴッホ」(’90)やヴィンセント・ミネリ監督、カーク・ダグラス主演の「炎の人ゴッホ」(’56)を思い浮かべる人が多いと思うが、この映…

>>続きを読む
saaaa

saaaaの感想・評価

-
どうして女性は芸術家に弱いんだろう。儚い姿が母性を擽るのだろうか。

女性は芸術家に弱い。
大昔、ある画家の映画か自伝ドキュメントだったかを見た時に、人間的には破綻しているのに、なぜゆえに女性が途切れないのか?不思議だった。
年齢を重ねて、こういった一種の才能を与えら…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事