全体的に淡々と進むトーンが心地良い。
淡い色のデザインや色彩が美しくて優しい映画。
恋愛の高揚感や喪失感、心の揺れ動く感情がとても丁寧に描かれていて感情移入してしまった。
相手が人間だろうがOSだ…
リアルな近未来を見てる気がした
「恋人はOSの□□です」って言う人が出てきそう
怖いような楽しいような…
OSの恋人は進化しすぎないように
自分好みにカスタマイズできるんじゃない?
実際問題、…
こんなAIいたら恋に落ちるに決まってる!AIが性格持つとしてもきっと相手を分析して相手の好みに合わせてくれるだろうから間違いない!人間の相手を見つけるより楽でいい。AIが性格を持ったら、こんな世の中…
>>続きを読む見終わってからホアキンフェニックスだと気づいた……まじですごい。ルーニマーラをみるとどうしてもリスベットやってくれと思ってしまう。
AIとの恋愛はよくあるテーマだけど、みた中だと一番現実に即してい…
「あなたはAIチャットに恋愛感情を持てるか?」そんな問いを投げられた映画だった。
離婚した主人公は心のもやもやを誰にも話せずにいる中、人間と同等の会話能力をもつAIチャットを購入、試してみるわけだ…
チャットGPTと恋愛ごっこしてる人をTwitterで見かけて、久しぶりに観たくなった
まあ、人のことMBTIとかいうデータ(?)で見るようになってるわけだし、そのうちAIとの恋愛も当たり前になるん…
Photo courtesy of Warner Bros. Pictures