インサイド・ルーウィン・デイヴィス 名もなき男の歌の作品情報・感想・評価・動画配信

インサイド・ルーウィン・デイヴィス 名もなき男の歌2013年製作の映画)

Inside Llewyn Davis

上映日:2014年05月30日

製作国:

上映時間:104分

ジャンル:

3.6

あらすじ

みんなの反応

  • フォークソングが世に認められ始めた60年代のニューヨークのシンガーソングライターを取り巻く人間模様が心に残る
  • 人生に答えはないし、答えがあることが人生ではないことを教えてくれる
  • 猫が可愛く、猫好きにはたまらない
  • アダム・ドライバーの歌が忘れられない
  • 救われない男が、救われないまま終わる誠実さ
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『インサイド・ルーウィン・デイヴィス 名もなき男の歌』に投稿された感想・評価

3.3
ただネコ目当てで見たのだが、コーエン兄弟監督作品だった。
何もかも上手くいかなくて疲れる。
キャリー・マリガンが怒るとすごく口の悪い女性を演じていてびっくりした。「ドライヴ」の時と全然印象違う。
HO
3.2

歌を歌いたい。
だけの感情のクズ系主人公。
odasu
2.5

一番に言いたいのは、猫可愛すぎ。猫好きなら見て!ギターと猫と無一文で良く言えば歌と暮らす。悪く言えば歌に踏んづけられる。歌への感情は演出とは思えず、終始曇り空みたいな灰色な世界観も慣れれば美しく見え…

>>続きを読む
Shaw
4.4

これはかなり辛いね。でも全く他人や世のせいにできない問題なのがミソ。コーエン兄弟らしい不条理劇要素も絶対入れてくる。これはキャラクタースタディであり、己を知る旅路としての映画。観客に寄り添わない映画…

>>続きを読む
DVDレンタル

21世紀の映画ベスト100枠
K
-
過去鑑賞(レンタル)  ?
チラシ①
yomi
3.8

コーエン兄弟の、しっとりした感じの方の作品。オスカー・アイザックの歌がとてもうまい。映像は安定の美しさ。ルーウィン・ディビスは状況は大きく変わることは無かったんだけど、このお話の中だけ言えば、猫ちゃ…

>>続きを読む
4.0

世間から見ればしがないフォークシンガーのとある1週間。「人生は選択の連続である」という言葉があるが、些細な選択も連鎖的に間違い続けてしまうようなルーウィン。家もなく、友人知人の家を転々としながら生活…

>>続きを読む

なんでこんなに面白いんだろう。金なし家なしで知り合いの家を転々と泊まり歩く売れない歌手。負け犬がただひたすら負け続ける映画

低彩度で寒さと寂しさをまとうニューヨークの街、ひたすら報われない厳しい世…

>>続きを読む
arch
4.3

ボブ・ディランがフォークソング/プロテストソングで、スターダムを駆け上がった60年代。その影で、一人の無名のフォークシンガーが「ガスライトカフェ」に出演していた。それがルーウィン・ディヴィスである。…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事