ルートヴィヒに投稿された感想・評価 - 7ページ目

『ルートヴィヒ』に投稿された感想・評価

abemathy

abemathyの感想・評価

2.5

昔のヨーロッパの衣裳を観たくて鑑賞。出演者がほぼ男性だったのが誤算でした。
ヨーロッパ史に暗いため、ストーリーの理解もおぼつかず。やはり基礎知識がないと映画は楽しめないことを再認識しました。
水中シ…

>>続きを読む

ワーグナーを重用して、ワーグナーが希望する音楽劇場を立てた王が、ワーグナーを擁護するあまり、国を潰したという話は聞いたことがあつたが、その王の話か映画になっていたのでみてみた。

バイエルンの王も当…

>>続きを読む
Tommy

Tommyの感想・評価

3.5

【2017.05.20.SAT】

何度観たことでしょう。
映画館で観てザビンタンブレアに
一目惚れした映画。

要塞としての機能を持たない
御伽のお城ノイシュバンシュタイン城。
それを作ったルート…

>>続きを読む
riekon

riekonの感想・評価

3.0

周りの人達が大変だったろうなぁ。
弟が可哀想だったよ。
名前聞いた事があるお城はこの人が建てたのか。
見てみたいな。
14年後になった時国王役の人が変わってしまってもう違う人にしか見えなかった。
そ…

>>続きを読む

ザビン・タンブレアはプラダの広告に出てきそうな繊細王子系で見惚れる。今後に期待。

道徳的に悪いことがあまり描かれないため、良くも悪くも理性的な史実に忠実な教科書映画。


映画として、狂王と芸術を…

>>続きを読む
Mucky

Muckyの感想・評価

-

ワーグナーのファン。
ルートヴィヒは王の器ではなかったんだね。
でも王が彼でなければ当時の芸術をお金かけて守ってはくれなかったかもしれない。

そういえばノイシュバンシュタイン城、ドイツ観光の目玉だ…

>>続きを読む
Risa

Risaの感想・評価

1.0

何で手に取ったかも謎。
肌に合わなかった。

ノイシュバンシュタイン城を造った人。
王として駄目で現実逃避して大好きな芸術にお金を費やした狂王。
マリーアントワネットの映画を主人公男で取り巻きも男メ…

>>続きを読む
ミナホ

ミナホの感想・評価

4.2

2時間半近い大作なので観るだけで体力消耗はしてしまうけど、映像が美しくて何回も観たくなってしまう。

主演のザビン・タンブレア、とってもハマリ役だったと思う。美しくもどこか狂気的なルートヴィヒを演じ…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

途中からスマホをいじりだすほどに退屈な映画。ノイシュバンシュタイン城はきれい。
mana

manaの感想・評価

2.8

ノイシュバンシュタイン城を作った人ってこんな人だったんだ。相当こだわりがなきゃあんなお城作れないよね。お金かかるし。若い頃は芸術が好きで争い事が嫌いな繊細な美少年だったのに、年取ってからはただの贅沢…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事