罪の手ざわりに投稿された感想・評価 - 4ページ目

『罪の手ざわり』に投稿された感想・評価

benno

bennoの感想・評価

5.0

いきなりオープニングのタイトルバック…"オフィス北野"の文字にビックリ!

ジャ・ジャンクー監督が北野武の大ファンで、それを知った北野サイドが製作に協力したそうです。

本編始まって数分…「わぁ!タ…

>>続きを読む

ジャ·ジャンクー監督は、27歳の時に手掛けた「一瞬の夢」(未観)で、ベルリン国際映画祭新人監督賞/釜山国際映画祭·ナント三大陸国際映画祭グランプリと、比較的早く世界から注目されてきた方なんですねー。…

>>続きを読む
hardeight

hardeightの感想・評価

4.5

動物の表象を纏った各エピソードにおける主人公たちのアクションは、罪を引き寄せるようにステディカムによって捉えられ、冒頭の路上に転がる真っ赤なトマトと連結して赤い血を流す猛獣へと変身し、剥き出しの生を…

>>続きを読む

横転するトラックと散乱する林檎のシーンがクライマックス。チアン・ウーがキレてライフルぶっ放ししまくるので「フォーリングダウン」か?と思ったら、すぐに主人公変わっちまった。オムニバスかよ…。普通に長編…

>>続きを読む
なすび

なすびの感想・評価

4.0

三話と四話がお気に入り。三話はチャオタオが強いし(やっぱりチャオタオの顔が好き)(それに監督からの愛の目線を感じる)四話は若い二人の恋模様、ジャジャンクー監督は若い人撮るのうまいと思う!なんか瑞々し…

>>続きを読む
Shaw

Shawの感想・評価

3.8

初ジャ・ジャンクー。勝手にめっちゃ長回し多様のスローな映画かと思ってたら、めっちゃアグレッシブでめっちゃ人死ぬ映画だった笑。

群像劇というよりは、短編 x3のような構造で、短編映画レベルの満足度の…

>>続きを読む

覚悟はしていたつもりだったが、暴力描写が私には辛すぎて、ずっと、ああ、失敗した、と思い続けながら、鑑賞した。しかし、鑑賞後、しばらく時をおいてから、ぐおぉーと、何かが胸にこみ上げてきた。

実際にあ…

>>続きを読む
Momo

Momoの感想・評価

-

血!大げさ!

演技が微妙な感じ
嫌なお金持ちが世界からいなくなったら、いろんなことがうまく行く気がする…

人間をなんだと思ってるんだ

アジア映画史の課題で見たんだが、なぜこの映画が取り立てられ…

>>続きを読む
中国で実際に起きた4つの事件をもとにつくられた作品。
どこか懐かしい寂しげな風景と登場人物の息苦しさが重なる。
山西省の炭鉱作業員、重慶出身の強盗、湖北省の風俗の受付係、広東省のナイトクラブの青年。

4つのオムニバス。どれも面白く、映像もかっこよく、テーマも現代的で8年前の作品という古さをまったく感じさせない。
中国の「中途半端な風景」が醸し出す雰囲気がとてもいい。
一番好きなのはナイトクラブの…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事