それでも夜は明けるに投稿された感想・評価 - 926ページ目

『それでも夜は明ける』に投稿された感想・評価

20140228

黒人に奴隷と
そうでない身分があった時代。

いつの間にか奴隷になり、
死と拷問の毎日に
怯えながら、

生きることを選んだ主人公の
日々が、痛々しく描かれる。

ブラッド ピッ…

>>続きを読む
miznas

miznasの感想・評価

3.9
3月10日、機内にて鑑賞。
重い題材すぎて小さな画面でも最後まで引き込まれた。
Naoya

Naoyaの感想・評価

3.4

奴隷時代の事実を浮き彫りにした衝撃作。馴染みのない日本人にも、事の深刻さ、残酷さ、苦悩さ等がヒシヒシ伝わる、生々しい内容。感動ものに仕上げず、よりリアリティーを追求した構成だからこその濃厚なメッセー…

>>続きを読む
dada

dadaの感想・評価

3.5

勿論、考えさせられたし、希望を捨てない信念も素晴らしかった。ただ、正直なところ、入り込めなかったのが事実(観賞中に会社からのTELが入ったのも一因かな⁈)
ジャンゴしかり、こういう映画が多いというの…

>>続きを読む
saho

sahoの感想・評価

3.4

淡々と自由黒人から奴隷へと転落した男の12年間が描かれる。ハラハラする展開を追っているとあっという間に終わる。泣かせようという演出があまりないのが逆にいいのかもしれない。たまに人物や風景がじっくりと…

>>続きを読む

始めから、最後までとても息がつまる話でした。

私は見てるのが辛かったので、きっともう見ないだろうな。

辛すぎる昔の奴隷制度の現実のお話…

ですが深く心に残って、色々考えてしまう重い作品でもあり…

>>続きを読む
コウ

コウの感想・評価

4.0

このレビューはネタバレを含みます

スティーヴ・マックイーン作品の中でも圧倒的に見やすくて、分かりやすい。いわゆる冤罪モノのような流れを見せて、その異様な背景にこそ訴えかけるものがある、という作り。「ジャンゴ 繋がれざる者」の黒人であ…

>>続きを読む
アカデミー賞候補作品、これと、ダラスバイヤーズクラブ、8月の家族達、ゼログラビティ、4作。個人的にいちばんはダラスバイヤーズクラブです。
kochab

kochabの感想・評価

3.5
確かに米国アカデミー作品賞、というのは分かるけど、他のノミネート作を観てると、「今年はこういう流れ」だったのかな〜、とも思います。
QRP

QRPの感想・評価

4.0

14.3.8 劇場字幕
目を背けたいけれど見つめなければいけない現実。出演した俳優はかなり勇気が要っただろう。ブラピはプロデューサーとして奔走したのは知っているが自分だけえらい格好良い役だなぁオイ!…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事