それでも夜は明けるの作品情報・感想・評価・動画配信

それでも夜は明ける2013年製作の映画)

12 Years a Slave

上映日:2014年03月07日

製作国:

上映時間:134分

ジャンル:

配給:

3.8

あらすじ

みんなの反応

  • 奴隷制度には一片の正当性も正義もない、憤りを感じる
  • 黒人差別の実話、決して大袈裟ではなく事実
  • 人権とは何かを考えさせられる、自由とは何かを考えさせられる
  • 人間が人間を売買し家畜とする、こんな家畜同然の奴隷制度があったことを見て見ぬ振りをしたらダメ
  • 皮膚が黒いというだけで人間扱いされず、奴隷という所有物扱いで残酷で自由もない生き方を強いられる姿
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『それでも夜は明ける』に投稿された感想・評価

OHara
5.0

機内で鑑賞。
こんなことって本当にあるのかと衝撃的だった。ちょうど主人公が誘拐されたワシントンにも足を運んでいたから妙に生々しく感じられた。
昨日まで市民権を得ていた主人公が誘拐されて、名前も権利も…

>>続きを読む
かず
3.8

勝手に評価項目↓
エンタメ 3.6
美術 3.9
脚本
・ストーリー 3.8
・キャラクター造形 4.0
音楽 3.8
構図 3.8
メッセージ 4.1
演技 4.0

場所が違うだけで、人権が…

>>続きを読む
mipo
4.3

日本に住んでると、あまり考えたことがない奴隷問題。
黒人、白人の差別があることは感じてたけど、昔はこんなにも黒人の方が不当に扱われてたっていうのを知って、心が痛かった。
実話であるということ、
こん…

>>続きを読む
4.5

気が重くてなかなか観なかったシリーズの一本。
これは、マジでよく作ったなと言う、大変価値の高い作品でした。ブラピありがとう😭あと、ベネさんをはじめマイケルファスペンダーもポールダノも出ててヒールであ…

>>続きを読む
これが過去実際にあったことという事実が怖い

でも作中での表現より現実はもっと酷いことが行われてたと思うと
4.2
このレビューはネタバレを含みます

"それでも夜は明ける"の邦題は批判されがちだが、決してポジティブな意味だけでなく、救いの希望が持てない中、奴隷の日々がただ過ぎていく非情さという意味も込められた邦題なのではと鑑賞中に感じた。

ソロ…

>>続きを読む
よ
-
このレビューはネタバレを含みます

原作はノンフィクションの回想録

主人公は教養があって元々ある程度自由の身で最後も何とか戻って来れたけど、実際はそうじゃない人も多かったろうし、そういうのも含めて本当に残酷だなと思った

首吊られて…

>>続きを読む

ブラピ出てきたら一瞬現実に引き戻された感じしちゃいました。

『自分は普通の黒人ではなく自由黒人だから奴隷にはならない』
黒人内格差はどう捉えられてたんだろう?とか、いろいろ考えてしまいました。

>>続きを読む
mrbaw
4.0
当事者でない側が何を書いても陳腐になる。

あなたにおすすめの記事