外国人監督にしては
日本のわびさびがわかっているなと
感じた。
地味ながらも良い作品。
あんな海の端っこでコーヒー店て
どうやって生活するんだか
そして資金どんだけ持ってるん?
永作博美。
旅館を持…
子ども役の桜田ひよりちゃんにびっくり。
いまと変わらない飛び抜けた可愛らしさで演技力も抜群。こんなカフェがあればいつか訪れてみたいと思える丁寧で癒しの空間。彼女がそばにいれば頑張ろうって前向きな気…
やさしい香りというタイトルだが、多分コーヒーの香りで間違いないのだろうけど、それを感じる部分は特になかった。
それ以上にこの映画はスローライフを取り入れている。
田舎ならこういう生活をしてみたいと…
桜田ひよりが若い(?)
可愛いけど可哀想な前半
クラスメイトの女の子可愛かったな
中盤まではキツい(一度リタイア)
あらすじにある“事件”後からは良かった。
ただ桜田ひよりが空気になってしまったの…
旦那さんとかなら分かるけど4歳から離れてた父親をあんなに想えるのかな?
借金もあって船小屋も改装してお金いっぱいあるなあとかお母さん前半と後半で人格違いすぎるなあとか気になっちゃう。
全体的に優し…
侯孝賢の助監督、台湾出身とか
是枝裕和に師事くらい胡散臭い訳で
案の定冒頭の車のトラックアップの風景ショットやらトンネルやらから、適当なシネスコのデジタルであり、空ショットの魂は微塵もない。シネスコ…
(c)2015「さいはてにて」製作委員会