イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密の作品情報・感想・評価・動画配信

イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密2014年製作の映画)

The Imitation Game

上映日:2015年03月13日

製作国:

上映時間:115分

3.9

あらすじ

みんなの反応

  • ナチスドイツの暗号を解読するメインストーリーがおもしろい
  • 戦争・命・同性愛など考えさせられる
  • アラン・チューリングの功績が現代にも影響を与えている
  • 天才が感じるであろう孤独と苦悩が上手く表現されている
  • 実話に基づく作品であり、戦争やLGBTについても伝えられている
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密』に投稿された感想・評価

3.9
152,239件のレビュー
るる
3.4
このレビューはネタバレを含みます

レイチェル・ワイズかと思いきや、キーラ・ナイトレイだった。

なんだか目新しく見えたな。取り調べの導入は定型で。そこからいろんな作品の良いところどりのような印象で。

同性愛者である天才数学者、回想…

>>続きを読む
mako
4.0

面白かったし、引き込まれました。 
実在の数学者の話で、コンピューターの概念を創造した人です。 
それなのにエニグマの解読は50年も秘密にされ、人生の最期も可哀想な亡くなり方をした悲劇の人でもありま…

>>続きを読む
HO
3.9

ドイツの暗号機エニグマ解読に成功した"人工知能の父"とも称されるアラン・チューリング。小難しい数学や統計学を知らなくても楽しめる、第二次世界大戦に終止符を打った英国、裏の功労者の自伝的作品。

昔チ…

>>続きを読む
A
5.0
*309 2015/03/18 新宿武蔵野館にて鑑賞
5.0
こっっれは面白かった
この人が生きてたら今頃AIが先行して
人間いなかったかも
物理も数学も大嫌いだけど
結局はそこで成り立ってるんだよな
ありがとう賢い人
さ凡
4.0
あなたが普通じゃないから世界はこんなに素晴らしい
ゆ
4.3

男なら暗号解読とか最強のマシーンとかには惹かれますよね
これが実話なのがやばいクリストファーの設計図もあんな感じで作ってるの頭の中みたい
158の後に18個0がつく設定バケモンすぎるけどそれを解読で…

>>続きを読む
3.9
可もなく不可もなく期待通り

あなたにおすすめの記事