バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)の作品情報・感想・評価・動画配信

バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)2014年製作の映画)

Birdman or (The Unexpected Virtue of Ignorance)

上映日:2015年04月10日

製作国:

上映時間:119分

3.6

あらすじ

みんなの反応

  • 主人公の過去の栄光に苦しむ男性の物語
  • ワンカット撮影風の演出が臨場感を生み出し、ドラムの音楽が独自の世界観を作り上げる
  • マイケルキートンの演技が素晴らしく、エマストーンの美しさも光る
  • 現実、理想、幻覚が混同する展開が面白い
  • 長回しでの緊張感と息の詰まる感じ、音楽で煽り、カットを気付かせない滑らかな次のシーンの入り込み全て素敵
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)』に投稿された感想・評価

なぜ人はかつての輝きを求めてしまうのか。

他人からの評価や歓声が全てじゃあないだろ?
雑誌やら新聞やらでバードマンとしてもてはやされるのが凶と出たかぁ。

目立たなくても輝いているじゃないか。
こ…

>>続きを読む

なんだか不思議な映画だなぁ〜〜と思ってたらラストの病室の場面で長回しに気がついて急に脈拍上がった!おっそ(´Д`*)だって、視点もころころ変わって場面転換して時間経過があってCGたくさんで、雑踏だっ…

>>続きを読む
大槻
-

現実と妄想の境界線がくっきりとしていき、最後にはなくなる映画。

そしてその境界線を描くための努力、手法が凄まじい。マークが吹き出したタバコの煙、夜明け、向かいのビルの一室の流れはあまりに流麗で5…

>>続きを読む
4.5
エマニュエル・ルベツキの洗練されたカメラワークの中で、アントニオ・サンチェスのドラミングが煽る焦燥。
イニャリトゥが灰色の空気を滴らせて一丁上がり。

【吹き替え版視聴】
落ち目のハリウッドスターはブロードウェイの夢を見るか?
リーガン(マイケルキートン)は落ち目の俳優だった。昔は"バードマン"というスーパーヒーローものの映画でスターの座を掴んだも…

>>続きを読む

ワンシーンワンカットの迫力が凄まじく、食い入るように見始めたら止まらなくなってしまった。

どう撮ったんだろう?NG出したらどうなるんだ?続く続く…楽屋から劇場へそして外へ…どこまでも延々続くワンシ…

>>続きを読む
3.5

まず始めに。ほぼ予備知識なしで、何やらアカデミー獲った作品らしいぜってノリだったため、バードマンっていう過去にスーパーヒーローだったヤツの再起の話かと思っていました。まぁあながちその認識は的外れでも…

>>続きを読む
KAIMAR
3.9

イニャリトゥ監督。
バットマンのマイケルキートン、エマストーン、エドワードノートン、ナオミワッツ出演。

映画界vs演劇界に対する部分、主人公のヒーローが、演劇の世界でも自身の役に投影し、その心理状…

>>続きを読む

冒頭から、只ならぬ匂いが漂っていましたが、
長回しとか、字幕が赤色とか、ジャズドラムとか、何やこれ〜〜!

映画的に一言で言えば、
イニャリトゥは、批評家が射精したがる作品作った!(笑)

ハイセ…

>>続きを読む
これが映画だなって作品に久々に出会った。
ワンカット風な演出も斬新で、最近のカット割しすぎる映像より観ていて目に優しい。
しかも画の緊迫感が続くのが凄い‼︎

あなたにおすすめの記事