野火の作品情報・感想・評価・動画配信

野火2014年製作の映画)

Fires on the plain

上映日:2015年07月25日

製作国:

上映時間:87分

ジャンル:

配給:

あらすじ

みんなの反応

  • 圧倒的な映像の強さ
  • 戦争の恐怖、凄惨さを突き付けられる
  • 極限状態の描写が真に迫ってくる
  • 自然は美しく、人間は悲惨
  • 人間の極限状態がしっかり描かれている
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『野火』に投稿された感想・評価

残虐で醜悪なものを美しく撮る。
生ゴミをセクシーに、ゲロを壮麗に撮る。
とても難しいと思うけど、できる人が稀にいる。
塚本晋也監督ってそうゆう人。
その塚本監督のキャリアでも入魂の一本が野火なのかな…

>>続きを読む
つ
-
点数で評価するものではない
tomoyo
3.7

私が巷で有名な戦争映画が嫌いなのは「悲惨な物語」と謳いながらも、まるでプロパガンダ映画のような描写だから。
格好良い戦闘機や軍艦・ビシッと決めた綺麗な軍服、その後に家族との別れ、自然災害のように描か…

>>続きを読む
3.3
極限の飢餓状態もだけど死体が無惨に捨てられ自分もいつ死ぬか分からない状態が続いて絶望でしかなかった
あまり感情移入出来なかったけど戦争の酷さが伝わる作品だった
4.0
ここまで戦場の絶望感を感じた作品はない。美しい自然と極限状態の人間が相まってより業の深い作品を演出しており見事だった。猿の肉を求め合う描写は地獄そのものだった。

戦争の何が1番怖いかといったら
人間の当たり前が当たり前では無くなってしまうところ。
人を殺してはいけませんという当たり前が、いとも容易く殺しましょう、になってしまうところ。
人の尊厳が消え去ってし…

>>続きを読む
極限状態。戦争における死。自主制作とは思えないくらいのスケール。画力がある。主演の塚本晋也もやっぱいい。市川崑版の野火も見返したくなる。

あなたにおすすめの記事