スポットライト 世紀のスクープの作品情報・感想・評価・動画配信

スポットライト 世紀のスクープ2015年製作の映画)

Spotlight

上映日:2016年04月15日

製作国:

上映時間:128分

ジャンル:

配給:

3.8

あらすじ

みんなの反応

  • 組織的犯罪、隠蔽は無くなり、良い社会になってほしい。
  • 真実を明らかにし、不正を暴く新聞記者達の熱い戦い。
  • 記者たちの執念が世に知らめた。
  • 隠されてきた教会の暗部に触れ、真実に立ち向かおうとする記者たちの姿が胸を打つ。
  • 必死に追求していく記者達の情熱が格好良かった。
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『スポットライト 世紀のスクープ』に投稿された感想・評価

MT0508
5.0

ボストンの日刊紙『ボストン・グローブ』の不屈の少数精鋭チームは神父による児童虐待事件の真相に迫る。
真実を調査、公表する記者たちの葛藤、取材を受けた弁護士や神父の良心、被害者の真実の叫びが作品から感…

>>続きを読む

叫びだしたくなるような醜悪さを敢えて前面に押し出さずに、淡々と事件を追っていくのが渋い。教会関係者を露悪的に描くでもなく、被害者の振り絞るような証言から暗闇に浮かび上がる背景画のようにその悍ましさ、…

>>続きを読む

「神に嫌と言えますか?」

1976→2001@マサチューセッツ州,ボストン
真実に打ちのめされ、数に圧倒される。
直接的な画は無くても、ここまで心をえぐられるものなのか……
人間が作った宗教の、人…

>>続きを読む
3.5

メディアの発展がなければこのことが明るみになることはなく、情報というものがどれほど大きな影響をもっているかが改めて実感できる作品でした。
それは加害者だけでなく被害者でさえも傷つけてしまう恐れがある…

>>続きを読む
ばま
4.8

『彼は幸運な方だ。まだ生きてる』『生存者』
この言葉が重かった…

すごい映画。実話。9.11の頃なのね。
13人から始まって、どんどん被害者が増えていく。

もちろん“神父が青少年に性的虐待してた…

>>続きを読む
つよ
4.2
神父の性的虐待を調査する。
楽しい話じゃないけど良い映画。アカデミー賞も納得。
アメリカの教会はよく理解できないところもある。
3.8

神父の児童性的虐待を暴く。
ダウトも同じテーマだけど、視点が全く違う。
しかし、神父とか教師とか警察にこういった犯罪が目立つけど、そういう職業だからこそ、罪は大きいハズ。
しかし何故、特に神父に多い…

>>続きを読む
3.8

米国の新聞社の調査報道班として最も長い歴史を持つ「スポットライト」チームが、ボストンとその周辺地域で蔓延していたカトリック司祭による性的虐待事件の真相を明かし記事にしようとする話。

と簡単にストー…

>>続きを読む
4.3
衝撃的!!これは面白い!
アカデミー賞も納得です。
随所にあったけど、アメリカ人のボストン観をもっと知りたい。そーしたら、もっと面白いかも!レッドソックスのイメージくらい。。。

あなたにおすすめの記事