スポットライト 世紀のスクープの作品情報・感想・評価・動画配信

スポットライト 世紀のスクープ2015年製作の映画)

Spotlight

上映日:2016年04月15日

製作国・地域:

上映時間:128分

ジャンル:

配給:

3.8

あらすじ

みんなの反応

  • 組織的犯罪、隠蔽は無くなり、良い社会になってほしい。
  • 真実を明らかにし、不正を暴く新聞記者達の熱い戦い。
  • 記者たちの執念が世に知らめた。
  • 隠されてきた教会の暗部に触れ、真実に立ち向かおうとする記者たちの姿が胸を打つ。
  • 必死に追求していく記者達の情熱が格好良かった。
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『スポットライト 世紀のスクープ』に投稿された感想・評価

HK
-

実話に基づくお話

教会で起きている
神父による子どもたちへの性的虐待を
暴くべく奮闘する新聞記者たちの熱意に
観ているこちらも力が入る

権力を持った聖職者と
逆らうことができない弱者

日本でも…

>>続きを読む

タブーとされてる教会のゴシップを世に出すのにどれだけ苦労したか。神父は神とつながっていて、その神父と繋がった。これは祝福されているということだと受けてしまう子供がいるのは分かる、大人になってからあれ…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

ジャーナリズムのあり方について考えさせられる映画。派手な映画ではないが、熱い仕事っぷりに心打たれる場面もあり、飽きることなく鑑賞した。音楽がとても好み。
日本の腐ったジャーナリズムは生まれ変われる日…

>>続きを読む
3.5

実際に起きた実話をもとにした映画

2001年にアメリカの新聞社 ボストン・グローブ紙 の調査報道チーム、スポットライト班が、カトリック教会による大規模な性的虐待事件 と 教会組織による隠蔽工作 を…

>>続きを読む
4.5

緻密な努力で仕事を重ね、熱を持っていくチーム。じわじわとずっと痺れている。かっこいい。

みんな薄っすら知っていた。そういうものだと思ってた思おうとしていた。
そんなことある?って以前なら思ったかも…

>>続きを読む
り
-
このレビューはネタバレを含みます

最も印象に残ったのは、被害にあった子供が「だって神父は神様なんだよ」と語る場面と、サヴィアノが「神様にノーと言えますか」と問いかけるシーンである。この二つの言葉には、宗教が人々の心の奥深くにどれほど…

>>続きを読む
hoge3
3.9


宗教に関心の薄い日本では信じられないが、海外では当たり前のように教会内で犯罪が横行していたんだなと。それが宗教という力で黙殺されてきた。

人間に制約を課すと一定数の醜い化け物が生まれる。

何事…

>>続きを読む
枝豆
-
大学のav室で観たけど内容全部忘れてるワ
見返したい
ならメモすんなよって感じだけど絶対一回は観てるので✍️(^^;;
occhi
4.8

他の方も書かれてるが、ジャニーズ問題を想起させる事件だな。
まあジャニーズと違うのは影響力、権力などでカトリック教会の方がはるかに上だという事。
たかが極東の一芸能事務所の一個人どころの話ではない。…

>>続きを読む
らき
3.7
このレビューはネタバレを含みます

ボストンのカトリック教会はその強大な力を使って裁判所ぐるみで神父の性的虐待を隠蔽してきた。神父の性的虐待は現在でも世界中で社会問題となっているテーマだ。そこに切り込んだジャーナリストたちの気骨に敬意…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事