奇蹟がくれた数式に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 5ページ目

「奇蹟がくれた数式」に投稿された感想・評価

数学の天才、ラマヌジャンの伝記作品。
時代も環境も信仰も才能も異なるので共感こそ出来ないものの、とても良かった。きっと彼には多くは要らなかった。異文化や価値観の異なるものに合わせる苦痛にずっと胸が苦…

>>続きを読む

ラマヌジャンの事は知らなかったけど 時代や民族で差別されて 表に出る機会のなかった偉大な人物もいるんだろうな と思った。
こういう実話ストーリー化は結構似た流れになっちゃって展開もわかるんだけど感動…

>>続きを読む
りな

りなの感想・評価

4.0

このレビューはネタバレを含みます

人種差別が東アジア人としては見てて辛かった。「『神の御心でなかったら方程式など何の意味もない』それこそ我々が純粋数学の根拠とするものでは? 我々は絶対的完璧さを求める無限の探求者にすぎない。公式は創…

>>続きを読む

こんな天才が本当にいたのがビビる。
32歳で亡くなってなかったらどうなっていたんだろう…数学版テスラじゃん。
凡人には天才かどうかもわからない未知。

ラマヌジャンの公式今はブラックホール研究に活か…

>>続きを読む

奇蹟がくれた数式

これまた事実に基づいたお話。
ちょっとインドが恋しくなって探していて巡り合った作品。

全然ボリウッドとかではなく、インド人天才数学者のラマヌジャンと彼の才能を高く評価し、彼をイ…

>>続きを読む
Rosie

Rosieの感想・評価

4.0

インドの天才数学者の話。
名前さえ知らなかったけれど、実話と知り、おののいた。
数字を用いて答えを出していた学生の頃、こんな公式から出す答えなんてなんの役に立つの?と思っていた自分が恥ずかしい。
ラ…

>>続きを読む
おっかさんが手紙出してたらもっと生きてたんじゃ…
先生の無神論は変わんなかったけど関係性は良くなってよかった!
tora

toraの感想・評価

3.6

理系に疎く、初めて知った数学者。やはり昔からインド人は数学に強かったんだな。
恐らくこういった天才は、理屈ではなく芸術同様にアイディアが「降りてくる」のだろう。

デヴ・パテル好きだけれど、日本人も…

>>続きを読む
uepommm

uepommmの感想・評価

3.7

期待せずに見たがどんどん引き込まれる号泣映画だった。

天才とはこういうことか…。
きっと拾われすらしなかった不遇の天才は沢山いるんだろうな。

ビューティフルマインド、イミテーションゲーム、博士と…

>>続きを読む
s子

s子の感想・評価

3.5

「アインシュタインと並ぶ無限の天才」とも称されたインドの数学者ラマヌジャンと、彼を見出したイギリス人数学者ハーディの実話を描いた話。

独学で数学をマスターしたラマヌジャン本当に凄い👏✨
ただただ時…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事