2020年鑑賞時のメモが残ってたので供養。
噂に聞いていたけど、凄まじかった。敵味方200万人市民20万人の犠牲を生んだスターリングラードの市街戦。T-34が好きと言う人は見たほうがいいです。
…
日本ではまったく話題にならなかった作品ですが、ロシアでは初のIMAX上映されて大ヒットとか。
冒頭で唐突に東日本大震災が取り上げられ、ドイツ男優としては人気のトーマス・クレッチマンも起用。あからさま…
「スターリングラード」ロシア版2013年産。
戦争映画にはまずもって一定の敬意を払う。が、93年ドイツ版の傑作には遠く、遠く及ばない。
バランスもなってない。味方の水兵撃ち殺したり、水場の丸腰ドイ…
【第86回アカデミー賞 外国語映画賞ロシア代表作品】
巨匠セルゲイ・ボンダルチュクの息子フョードル・ボンダルチュク作品。ロシア映画史上初のIMAX及び3D公開作品。父セルゲイ・ボンダルチュクも兵士の…
プロパガンダなんだろうなと思いながら軽い気持ちで観ていたのに、すごく良くできた映画で、何度か泣いてしまった。
司令塔にしたアパートで出会った少女カーチャと彼女を守るために勇敢に闘った5人の兵士の話。…