母よ、に投稿された感想・評価 - 8ページ目

『母よ、』に投稿された感想・評価

床ずれ

床ずれの感想・評価

3.0

このレビューはネタバレを含みます

この兄のように、生活から一歩引いて、俯瞰できるようになることが、「いま、ここ」を優しく受け止める最良の方法のように思える。
「息子の部屋」以来のナンニ・モレッテイ作品。主人公に感情移入するのは同年代だからかな。
koms

komsの感想・評価

-

母と娘は、父と息子に負けず劣らず難しい関係だと思っていて、絆としては、家族の関係の中では1番強い(気がする)。
親の死、至極当たり前な通過儀礼だけれど、もちろんみんな色々な感情があって、ふと請求書が…

>>続きを読む
kiki

kikiの感想・評価

3.0
静かな話。

主人公の中年女性、ほぼノーメイクみたいだったけど綺麗でした。

テーマは人間関係向上?
Bom

Bomの感想・評価

3.2
不思議な作品だな〜と観てたらナンニモレッティかーと納得。娘さんの演技上手だったな〜〜
たま

たまの感想・評価

3.0

見ていてとても上質の映画という印象を受けました。
主人公の母に対する愛情がとても伝わってきます。そして母は自分と兄だけでなく、教え子や孫にもとても慕われている、なのに自分は仕事に苛立ち離婚もし恋人と…

>>続きを読む
ami

amiの感想・評価

3.0
WOWOWにて。

マルゲリータの(監督としての)我儘っぷりや
「(映画)監督は横柄なクソったれよ!」に笑った。
ナンニ・モレッティのこういう自虐的なユーモアは好き。

恋人とも別れ、娘の進路指導も抱え、兄とともに入院中の母親の看病をしている映画監督マルゲリータ。
撮影中の新作映画はアメリカ人俳優バリーが撮影に参加した途端、セリフを覚えてこないなどで思うように撮影が…

>>続きを読む
FukiIkeda

FukiIkedaの感想・評価

4.1

母と娘。
性別が女性である事を除けば、監督の自叙伝的映画になるのかな?
教師の母に育てられた女性監督マルゲリータは社会派ドラマの映画を撮っていた。同時期に自分から恋人から去る身勝手な強さ。父親に親権…

>>続きを読む
ぽん

ぽんの感想・評価

3.8
生と命に向き合った良い映画でした。途中で諦めそうになりながら観たけれど、本当に観て良かった。

あなたにおすすめの記事