母よ、に投稿された感想・評価 - 9ページ目

『母よ、』に投稿された感想・評価

イタリアの大御所、ナンニ・モレッティが手掛ける、映画監督として活躍する女性に降りかかる受難を描いた作品。

離婚、反抗期の娘、撮影の難航、そして余命宣告を受けた母親。女性特有の情緒の揺れがとてもリア…

>>続きを読む
さちこ

さちこの感想・評価

4.5

このレビューはネタバレを含みます

うまくいかないことが続く主人公の女性映画監督。教師であった母が、心臓病で、長くは行きられない。日常と母の死を見つめる。誰にでも起こる、日常の肉親の死をえがく。
切身

切身の感想・評価

3.5

やってしまった…。
またもや、劇場で観たのにタイトルうろ覚えでレンタルしてしまった。開始1秒で気づきショック。

えぇ、要約すると、なかなか独り身の女性というのは辛いこともあるものです。って感じ。

>>続きを読む
wantaro

wantaroの感想・評価

2.9

監督自身がお母様を亡くされた後の作品とのこと。
すごくリアリティがあった。感動させようとか覚悟させようとか、そういう意気込みがなくて、母の介護やその死、仕事の忙しさに追い込まれてゆく様が痛々しい。

>>続きを読む
eiganoTOKO

eiganoTOKOの感想・評価

3.0

このレビューはネタバレを含みます

前に上司のお父さんが亡くなって、葬式で初めて本当の父を、弔問者から聞くことになった。と言っていた。
家族のこと知りたいとおもえる良い映画。

現実と夢が交錯して混乱する。
夢かな…と思ったら現実だっ…

>>続きを読む

基本的には退屈。


笑いの違いだと思う。こういう人いたら可笑しいよねってとこが、ちょっとイラッとするだけだったりする。エイプリル、息子の部屋、ローマ法王、どれを観てもそんな感じ。話の内容うんぬんよ…

>>続きを読む
XmasStory

XmasStoryの感想・評価

3.5

映画と現実を織り交ぜる作品は好きです。今回は映画の仕事これが問題山積み、そこに母の介護にはじまりプライベートな時間とも向き合わないといけなくなり…。重いだけではないのが良かったです。安易かもですが愛…

>>続きを読む
ルネ

ルネの感想・評価

3.0

2016年3月12日公開。 監督はナンニ・モレッティ。

監督の自伝的作品で、映画を撮影しつつ母の介護もしている女性監督が
(ナンニ・モレッティは男性)人生に苦悩するお話。

映画の撮影シーンとかは…

>>続きを読む
イタリア語って、バッシバシな会話の中でしか聞いたことなかったけど、ゆったりな時間の中でのイタリア語もなんかよかったな。タトゥーロさんの一応大御所俳優感、いいね。
shikihan

shikihanの感想・評価

2.5

スタッフも娘も俳優も恋人も母親もとにかく全てが思い通りにならず、独りで空回り。夢と現の境目がはっきりせず、ただの妄想と片付けるよりも、心理を描き出している。母親の死を受け入れられたくない。でも、向き…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事