母よ、に投稿された感想・評価 - 6ページ目

『母よ、』に投稿された感想・評価

nobu0326J

nobu0326Jの感想・評価

3.6
フランス映画独特の取り回し。物語への展開こだわりが母親の死へ向かう姿を通じ味わい深く感じました。
reoka

reokaの感想・評価

-
ジョンタトゥーロ の役、嫌味な奴だなと感じてたけど、ディナーシーンとくねくねダンスのとこでひっくり返され愛おしくなった。
mikoyan358

mikoyan358の感想・評価

3.0

静かに人情そして生と死の狭間を描くことにかけては世界一と言ってもよいナンニ・モレッティの作品だが、これも例に漏れず彼の色がとことんまで現れていた。もう先が長くない母親の存在を前に取り乱し、そして母の…

>>続きを読む
途中で寝てしまった。もう一度見たいかと言われて見たいとは言えない。
犬

犬の感想・評価

-

監督の自叙伝らしいけど、母に対する思いや介護よりアメリカ人俳優のバリーのキャラが強すぎて誇張しすぎなようにも見えるが、「こういう人いるよなー」と、バリーに対して興味が湧いてしまい観ている側としては「…

>>続きを読む
E

Eの感想・評価

3.5
映画監督という多忙な仕事をこなしながらの母の看病。母と娘の話というよりは、主人公が今まで人とどんな風に関係を築いてきたのか、という映画なのかな。

WOWOWの現代イタリア映画特集の一本。
退屈。文芸ちっく。群衆の撮り方は妙に上手いがそんだけ。
顔の表情に委ねすぎだなすべての表現を。
ただ、車を運転しているとこを車外から撮るよくあるショットが実…

>>続きを読む
kumi

kumiの感想・評価

2.5

虚構を作り出す仕事(映画監督)と
現実をよりよく作り出せない葛藤と。

近すぎる肉親は愛と憎しみが相まって
上手いこといかないけれど、ちょっと離れると
自分の気付かなかった素晴らしい面を知ることがで…

>>続きを読む
電気羊

電気羊の感想・評価

3.5

主人公の女性映画監督は、セリフを覚えない役者や諸問題で製作は遅れるし、家族は不和だし、母親は余命宣告されるでなかなかに人生に詰まっている状態を向かえている。中年特有のこの焦燥感や閉塞感は身につまされ…

>>続きを読む
感動を期待してみたので、
どこらへんで感動するかと
真剣に見過ぎてしまい
余計に物語が難しく感じた。

あなたにおすすめの記事