自然の歴史(組曲)に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

「自然の歴史(組曲)」に投稿された感想・評価

びびし

びびしの感想・評価

4.0
シュヴァンクマイエルらしい一作、とにかく耳に残る音楽、偏執ズーム、シュール、魅力が詰まってる、

章仕立てで音楽や見せ方を変えているので単調にならず終始楽しい、
紘

紘の感想・評価

3.4
甲殻類、昆虫、魚、爬虫類、鳥、動物、人間と来て、最後骸骨で終わるの良い
絵が綺麗
jr

jrの感想・評価

3.7
貝類、昆虫類、魚類、鳥類、哺乳類、類人猿、人類と順番に不思議なものを見せてもらえて一番おかしなパートは人間だった笑
まさに人体の不思議展!いや好きで行ったけどね笑
UCOCO

UCOCOの感想・評価

3.8

「HOMO」って表示が出た途端、やっと意味が分かった!
今まで普通の人間の口が食べていたのに、最後だけ骸骨の口になったのがおもしろい!
まるで人間が食物連鎖の頂点にいることを表現してるようだな、とも…

>>続きを読む
人間の口のアップで、パート毎を区切りながら、貝、昆虫、魚、亀、蛇などの色々な生物の紹介をする動画。

最後が人間の紹介で、今までの口のアップが人からガイコツに…。
シュヴァンクマイエルのDVD買ったんで過去作振り返り中。博物誌。

ヤン・シュヴァンクマイエル監督作品。
生物を種類ごとに音楽と共に見せる作品。

モンタージュ的で、どんどんショットが入れ替わる。ストップモーションもよく使われてた。

貝類のパートと爬虫類のパートが…

>>続きを読む
8つのストーリー あらゆる生物が出てきて毎回男が最後に食べる 最後の章はなかなかキモ面白かった カニ食べてぇ
音ハメ楽しいし
動物ってみんな
オモチロい顔してるなーと
思えてくる
これは傑作でしょう
   
2020.11.10
たくや

たくやの感想・評価

3.5

今年鑑賞のショートフィルム127作品目。

大好物の短編だった🤣🤣🤣
オチがナイスですねー!!

様々な生命たちが順番に登場する。
魚類、は虫類、昆虫などなど...
紹介された後、それらを男がハムハ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事