人気俳優ジョンと子役少年ルパートの文通から始まる物語。会ったことはないけど似た境遇の2人。母との関係、周りの人たちの理解で人生は変わる。
ジェイコブ君が好きなテレビでエキサイトしているシーンが可愛…
グザヴィエ・ドラン、すごい。
母親との確執、アイデンティティの揺れ、ドランの映画のテーマだけど、この物語はいつもよりもっと深いところまで連れて行ってくれた。
1人の「生」を犠牲にして、孤独と悲しみに…
怒ってるのかドラン、家族との仲が進展したのかドラン、ああ、そうか、自分より下の、若い世代のために作品をつくるようになったんだな、ドラン、若い世代のセクマイのために、業界の慣習を変えていく、そういう姿…
>>続きを読む『偽らずに、生きて欲しい』。これは、もし、俳優とかで、有名芸能人になったら、難しいね。マスコミは、ネタであれば、嗅ぎ回り、あることないこと、記事にするから・・・・。ネットも、そうだよ。ちょっと、不祥…
>>続きを読むドラン作にしてはわかりやすく見やすく感じた。ドランがタイタニック好きなの最近知ったんだけど、ドランが8歳の時にディカプリオに手紙書いた事がこの作品を作ったきっかけらしく。レオがその手紙持ってたらすご…
>>続きを読む初グザヴィエドラン作品
カメラのズームの仕方がおもしろい全て完璧な画角とカメラワーク
ジョンの気持ちがよくわかるわたしもできればホテルで生活がしたい
ザヴァーヴ
Bitter Sweet Symp…
©THE DEATH AND LIFE OF JOHN F. DONOVAN INC., UK DONOVAN LTD.