ごめんなさい。自分にはヒットせず。
わかったわかった、って途中飽きてしまった。ごめん。
あの嫌になるほどのアートセンスは控えめでわかりやすく作ってあるけども。だのにドラン湿度高めの不思議さよ。
…
母に始まり、母に終わる。
人気俳優の苦悩を彼の熱心なファンで、文通友達でもある少年を通して描く。
少年を演じた俳優さん、初見だけれど凄く印象的であった。
某海外ドラマぶりのキットさん。
やはり…
「おおお…、私にはお洒落すぎる…、とんでもねぇっす」と敬遠してきたグザヴィエ・ドランくん(30)の最新作を鑑賞。
少年ドランがディカプリオにファンレターを送ったエピソードがベースになっている。少年役…
感想川柳「眠りたい その言葉の 真意とは」
グザヴィエ・ドランの最新作ということで観てみました。_φ(゚Д゚ )
2006年、ニューヨーク。人気俳優のジョン・F・ドノヴァンが29歳の若さでこの…
ジョンの"死"をもって
人"生"、はたまた"生きること"、を知る
最初にタイトルをみて、死と生、の順番が何故か気になっていたんだけど、鑑賞してみてそういうことかな、とまず思った
人気絶頂のアイド…
『偽らずに、生きて欲しい』。これは、もし、俳優とかで、有名芸能人になったら、難しいね。マスコミは、ネタであれば、嗅ぎ回り、あることないこと、記事にするから・・・・。ネットも、そうだよ。ちょっと、不祥…
>>続きを読む©THE DEATH AND LIFE OF JOHN F. DONOVAN INC., UK DONOVAN LTD.