何者の作品情報・感想・評価・動画配信

何者2016年製作の映画)

上映日:2016年10月15日

製作国:

上映時間:97分

ジャンル:

配給:

3.3

あらすじ

みんなの反応

  • 就活の悩みや苦しさをリアルに描いた作品
  • 朝井リョウさんの原作が面白い
  • SNSが就活生にとって苦しさの原因になることを描いている
  • 自分が何者なのかというアイデンティティの悩みを描いている
  • 終盤の演劇に昇華した演出が秀逸
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『何者』に投稿された感想・評価

odasu
2.5

「恋愛、友情、就活、裏切り。これが僕たちのリアル。」

就活が得意で早く内定もらったって、仕事がうまく行くかなんてわからない。あの大学生の就活ってもの経験したことないけど、まわりとよーいドンで同時ス…

>>続きを読む
Lewis
3.3

就活を舞台に、現代のコミュニケーションツールとしてのツイッターを切り口として、人間のさがを映しだそうとしている。

人間の嫌なところを見せつけられるから、とくに終盤の二階堂ふみと佐藤健のやり取りはホ…

>>続きを読む
Nancy
3.0
現代的なお話し

私は嫌いで
受け入れられない作品

内容は嫌いですが
テンポはマシ

しかし
さよなら。

 佐藤健が、『るろうに剣心』で『バクマン』な佐藤健が、客観的というより冷めたことばかりツイートしている、卑怯で卑屈なキャラをやっているのに何よりも感心した。
 匿名でネットにネガティブな書き込みをし…

>>続きを読む

2016年公開
監督:三浦大輔
===

就職活動に翻弄され、人間の汚さや裏表を目の当たりにする男女のお話。

自分らしさとか、自己肯定って、他者あってのものだっていう側面は無理に否定しなく…

>>続きを読む
Yuri
2.6
このレビューはネタバレを含みます

原作読んでます。協力がTwitter、インスタ、LINEというスマホ世代に向けた映画だなぁと思いながら観てました。ワンシチュエーション(違うけど)、ヤスタカさんの音楽、舞台との融合、達観的な先輩の言…

>>続きを読む

ネクタイが上手く締まらない 何社の会社説明会を廻っても その度に締めてるのに やっぱり何度締めても上手く締められない “二宮拓人(佐藤健)”はネクタイを一度解(と)く
「ったく……」
「っはよう………

>>続きを読む
何者でもない自分を何者かに見せたくて周りを見下して冷笑して俯瞰してる側に立ってしまう気持ち、とてもわかる
hama
-
青いなー

就活の内定が出ない時の嫌な気持ちを思い出さされた。周りと話すと嫌でも内定状況共有するから。
人間はいつでも二面性があるものやけど、それが就活っていうストレスのかかる状況で鮮明になってる感じ。
終わり…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事