ロープ/戦場の生命線に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)- 14ページ目

「ロープ/戦場の生命線」に投稿された感想・評価

雰囲気は良かったんですよ。
周囲に地雷が埋まっているような危険地帯なのに、しかしそこを居場所とし、慣れてしまっている活動家の面々。
どうにもまだ慣れてない新人の女の子と、危険地域でも飄々とした、しか…

>>続きを読む
tatari

tatariの感想・評価

3.0
とっても好きなタイプの話のはずなんだけど、このストーリーで最後まで集中力を持続させるためには、何かが足りないと思うんスよ。
イゲ

イゲの感想・評価

3.0

国際援助活動家って本当にいるんですね。ボランティアなのかな?。素晴らしい活動です。
この映画は「国境なき水と環境管理団」という団体が井戸水を綺麗にする為に必要なロープを探すという内容。
併せてサッカ…

>>続きを読む
sally

sallyの感想・評価

3.0

紛争地帯で、暮らす人達の井戸の中に遺体が放り込まれ、それを井戸から出すための事の1日を追った映画なんだけど、まずは、この様な人達がいる事を知り、ある意味びっくり・・・これもまたボランティア的と言うか…

>>続きを読む

ところどころ寝てもて記憶ないねんけどそれはこの映画のせいじゃなく今日早起きしたからです。
支配人も面白いって言うてたし。
もっぺんちゃんと観るつもり…😔

全部観たわけちゃうからスコアつけんのもレビ…

>>続きを読む
Naoya

Naoyaの感想・評価

2.9

国籍も年齢もバラバラの5人で構成される国際援助活動家〝国境なき水と衛生管理団〟は、停戦直後の地域で、井戸に投げ込まれた死体の引き上げを試みる。彼らの活動風景を描いたヒューマンドラマ作。現地で援助活動…

>>続きを読む
リョウ

リョウの感想・評価

3.0

井戸に落ちた死体を引き上げる為にロープを探しにいく、という映画。
本当にその過程だけで終わってしまったがこれが面白い!
いったいどこに地雷が埋まってるのやらわからない。特に牛の死体があったら要注意!…

>>続きを読む

題材としては悪くなく興味湧くオープニングもいい。ただその後展開の広がりに欠け、戦地の緊迫感も薄く眠気が。ベニチオ・デル・トロとオルガ・キュリレンコの過去もどうでもよく、描くべき要素すっ飛ばして作って…

>>続きを読む
紛争地帯を車が走り、地雷を避けるために迂回したり、工夫したり…といったシーンばかりが印象に残ります。

紛争地帯の日常・現実は伝わって来ましたが、映画として観るにはインパクト不足です。
試写会で鑑賞。
コミカルに描いてあったがすごい仕事だなと思った。オチが面白かった

あなたにおすすめの記事