イレブン・ミニッツのネタバレレビュー・内容・結末 - 10ページ目

『イレブン・ミニッツ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

都会に暮らす人々が巻き込まれる、午後5時から午後5時11分までの11分間に起こる様々な出来事を描いた群像劇。
監督は「ザ・シャウト さまよえる幻響」等のポーランドの鬼才イエジー・スコリモフスキ。

>>続きを読む

良くわかんない..意味ありげなだけで実は内容が無いよう、なんじゃない..

皆一見普通の人間に見えるけど実は全員救いようの無いクズで、天罰受けたみたいなことかな。わからん。

登場人物&犬の息づかい…

>>続きを読む

様々な人々に起こる、ある一日の午後5時から5時11分までの出来事をモザイク状に構成…というのが事前情報。

爆弾テロ事件をいろんな登場人物の視点から描いていく「バンテージポイント」という作品がありま…

>>続きを読む

『イレブン・ミニッツ』鑑賞。巨匠スコリモフスキの最新作。複数人の登場人物の11分を巧みに連続させて、一つの作品に仕上げた実験的作品。平凡な日常は一瞬にして崩れ去るというテーマは、テロや災害など現代社…

>>続きを読む

劇場で鑑賞。

5:00から5:11の間の、色んな人の物語がモザイク式に、時系列もバラバラに流れて、ラストまでどうなるのか、どう繋がるのか分からなくてハラハラして目で追ってしまう。

ラストに起こる…

>>続きを読む

無関係な人達のある日の5時から5時11分の間の動きを描いた、いわば群像劇(ポーランド)。サスペンスという人もいるようだ。「驚きの結末」とあるのだから、違う場所で活動している皆が最後に交差するのだとい…

>>続きを読む

めちゃめちゃ寝不足で行ったのに、85分間全く目を離されへん、瞬きの間にさえ何か見逃してしまうんじゃないかと生唾飲みながら食い入るようにスクリーンを見つめてた。あの緊張感は音とその差し方がうまく保たせ…

>>続きを読む

うーむ、確かに綺麗な映像だし、何が起こるのか、とてもフックが強い。だから気になって来たわけです。


が、私にはあまり合わなかった。登場人物の誰にも関心が持てなかった。映画監督、女優、女優の旦那、ヤ…

>>続きを読む

まあまあ…

人が多くてごっちゃになったのと、ラストがまぁ、そんなもんでしょうねっていう感想だったのが、個人的には微妙な点。

ただ、そこに向かう雰囲気はけっこう好きだし、時系列の入れ替えもスムーズ…

>>続きを読む
どう繋がるんかなって思ってたら、

繋がることなく、

全員死んだ

すっきり(⚭-⚭ )

あなたにおすすめの記事