わたしは、ダニエル・ブレイクの作品情報・感想・評価・動画配信

わたしは、ダニエル・ブレイク2016年製作の映画)

I, Daniel Blake

上映日:2017年03月18日

製作国:

上映時間:100分

ジャンル:

配給:

3.9

あらすじ

みんなの反応

  • 社会的弱者を援助するはずの法律や規則が彼らを追い込んでいく
  • 人間の尊厳や他人への思いやり、そして行動することの大切さ
  • 福祉の在り方と人としての尊厳について考えさせられる
  • 不条理な現実にも愛があり、人との繋がりがあることを改めて考えさせられる
  • 社会のシステムの中でもがきながらも、強さと愛、本人の矜持を感じる作品
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『わたしは、ダニエル・ブレイク』に投稿された感想・評価

cosmos
4.7
資本主義による格差が生じている現代の描写

社会の駒ではなく、個人を尊重しているタイトルも秀逸。
neroli
3.9

イギリスでは1980年代のサッチャー政権以降、ずっと福祉をカットしてきた。
 
「競争に勝った者が多くを得るのは当たり前で、福祉で人は努力をしなくなる」という考えから。
 
それは、『新自由主義』と…

>>続きを読む
ysntmk
4.5
特にフードバンクでのシーンが印象に残った。
「お腹が空いている」と言えない苦しさ。
4.9

WOWOW録画。
英国映画好きです、ケン・ローチ監督も好き…ん?
これまでに3本しかみてないわ😅
本作はケン・ローチ監督が引退宣言を撤回して作り上げた映画とか。
「天使の分け前」的なのが良かったのだ…

>>続きを読む
Lewis
4.0

“I DANIEL BLAKE”

観終わった今、
映画名の意図がはっきりと理解できた。

わたしは、ダニエルブレイク。それ以上でもそれ以下でもない。

ケイティ役の惨めさが、悲しすぎて涙をそそる。…

>>続きを読む
過去記録
かず
3.5

勝手に評価項目↓
エンタメ 3.4
美術 3.4
脚本
・ストーリー 3.6
・キャラクター造形 3.7
音楽 3.3
構図 3.3
メッセージ 4.0
演技4.0

劇的ではないけれど、悲劇で…

>>続きを読む
イギリスの超緊縮財政の話
2回見た。
月
4.2

ケン・ローチ監督(「麦の穂をゆらす風」)

ダニエル・ブレイク:デイブ・ジョーンズ
ケイティ:ヘイリー・スクワイアーズ

複雑な制度に振り回され、貧困という現実に直面しながらも人としての尊…

>>続きを読む

あまりにも生々しい現実を描いていて、映画というフィクションだからこそ、社会の皮肉や構造的問題を、観る者に対して痛烈に突きつけていた。
ダニエル・ブレイクは、決して贅沢をしたいわけじゃない。自分だけが…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事