わたしは、ダニエル・ブレイクの作品情報・感想・評価・動画配信

わたしは、ダニエル・ブレイク2016年製作の映画)

I, Daniel Blake

上映日:2017年03月18日

製作国:

上映時間:100分

ジャンル:

配給:

3.9

あらすじ

みんなの反応

  • 社会的弱者を援助するはずの法律や規則が彼らを追い込んでいく
  • 人間の尊厳や他人への思いやり、そして行動することの大切さ
  • 福祉の在り方と人としての尊厳について考えさせられる
  • 不条理な現実にも愛があり、人との繋がりがあることを改めて考えさせられる
  • 社会のシステムの中でもがきながらも、強さと愛、本人の矜持を感じる作品
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『わたしは、ダニエル・ブレイク』に投稿された感想・評価

4.0

・心臓の病により休職中の大工ダニエル、支援手当と求職者手当の複雑な手続きに忙殺される
・根がよくて正直な人たちが健康で文化的な最低限度の生活ができる世界であってほしい
・「パソコンは使えない」「では…

>>続きを読む
Ryu
3.9
このレビューはネタバレを含みます

ハッピーエンドの映画ではない。
あまりにもリアルで救われないストーリー。
目を背けたくなるが、目を逸らしてはいけない。これはどこの国にも存在する現実。
イギリスの話だが、遠い異国の話ではない。
誰の…

>>続きを読む

国から施しを受けようとは思っていない当たり前の権利を当たり前に享受したいだけの人間を排除してしまうような公的支援のあり方はイギリスだけに閉じた話ではない。善人が真っ当に生きられないような世の中を作っ…

>>続きを読む
mmm
4.5

『わたしは、ダニエル・ブレイク』

日本の話かと思った…。JOKERも然り、格差社会の映画はキツい。
今自分がお金に困らず幸せに暮らせていることに感謝しつつ明日は我が身の気持ちを忘れず生きていこうと…

>>続きを読む
3.8

世界中で起こり得る現代社会の欠陥というか、少し相手の身になり、相手の立場でよりよく考えればいいだけなのに。
そんなことさえできない社会の縮図に身がつまされる想いがした。
普通に働き、普通に税金を納め…

>>続きを読む
Mia
4.5
このレビューはネタバレを含みます

ワンカットワンカット静かに始まり静かに終わる。ダニエルが一歩一歩、ゆっくりと死に近づいていくような映像の構成がじわじわと心を喰っていく…

国の制度やマニュアル人間、権力によってダニエルは殺されたも…

>>続きを読む

 毎回、毎作品、こう言っているがケン=ローチ監督は「イギリスの至宝」だ。
 告発とユーモア。
 前者は、青春ものとしてもインパクトが強い『スウィートシックスティーン』に、アイルランド紛争『麦の穂を揺…

>>続きを読む
3.0
2016年時点でこれがイギリスのリアルだったのか 今はどうなってるのかな
4.0

ポスターに騙されたな、これ別バージョンに変えてほしい
ハートフル系の映画かと思って観たら厳しい現実を生き抜く尊厳ある人間の映画だった

国から見ればただの記号でしかない、本当はただ日々を堅実に生きて…

>>続きを読む
3.7
映画というかドキュメンタリーを見ているようだった。フードバンクのシーンが衝撃的で辛かった。

あなたにおすすめの記事