手紙は憶えているに投稿された感想・評価 - 472ページ目

『手紙は憶えている』に投稿された感想・評価

Soshi

Soshiの感想・評価

4.0

いやー、まんまと騙された。誰もが騙される訳ではないと思いますが、多くの人が大変楽しめると思います。

<あらすじ>
主人公の名前はZev。wolfと言う意味である。年齢は90歳を超えた。認知症を患っ…

>>続きを読む

ネタバレ厳禁映画。

やり尽くされた感のあるジャンルなんで、新鮮さは無いが安心して驚きを体験できました。

ゆったりに見えて、話が進むテンポが心地良いので、一気に観れました。

おじいちゃんサスペン…

>>続きを読む

近年はピリッとしないエゴヤンさん。でも本作は良いと思います。特に、最後まで観客を惹きつける娯楽性と深いメッセージ性が両立している点は素晴らしいですね。

本作のテーマはナチスです。ところが舞台は現代…

>>続きを読む
ブレイキング・バッドを見ていたので、最後のキャスティングが勿体なかった。
kaname

kanameの感想・評価

3.5

認知症を患う老紳士が、かつて自分の家族を殺害したナチスの生き残り兵を捜して復讐を果たそうとする姿を描いた物語。

自身の記憶が曖昧な中、友人から渡された1通の手紙だけを頼りに復讐へ向かうも、予期せぬ…

>>続きを読む
家族をナチスに殺されたユダヤ人の爺さんが、痴呆症の老人ゼブ(クリストファー・プラマー)を巧妙に使って復讐を遂げる話。なかなかうまいストーリー展開だ。94分を飽きさせない。
MiwaKoka

MiwaKokaの感想・評価

4.0
面白い!
面白いなんて表現して良いテーマではないが、敢えて、面白い!
こういう切り口も、あったんだと感心。
mani

maniの感想・評価

3.6

クリストファー・プラマーの演技が素晴らしい

表情はさほど変化せず
スローな動きとストーリーの流れのなかで、認知症なので忘れるたびに手紙を読み、ハラハラ
警察に捕まらないかとドキドキ

3人の名簿の…

>>続きを読む
aibon1125

aibon1125の感想・評価

3.3
アウシュビッツの生き残りのゼブが、彼を苦しめたナチへの復讐を図る。

予告編がとてもテンポ良い作りだったので期待して見たらちょっとスローな展開でペースがつかめずピンと来なかった。
TTSZ

TTSZの感想・評価

4.5
認知症高齢者版「メメント」、クリストファー・プラマーという俳優のすべてがつまった濃密な傑作ドラマ。

あなたにおすすめの記事