幼な子われらに生まれに投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)- 4ページ目

「幼な子われらに生まれ」に投稿された感想・評価

「分からない」と突き放すのではなく、その気持ちに寄り添うことができた時、ようやく田中は“本当の親子”の入口に立てたのではなかろうか。
「あなたは理由は聞くけど気持ちは聞かない」という元妻の台詞を、野…

>>続きを読む
TEN

TENの感想・評価

2.8

このレビューはネタバレを含みます

バツイチ同士の再婚
妻の連れ子とうまくいかず、悶々とした日々を過ごすサラリーマン
元妻との間の実の娘と3カ月に1度会っているが楽しみにしているとは言えない

血の繋がらない親子、血は繋がっているが今…

>>続きを読む
furaha

furahaの感想・評価

3.0

再婚した家族、連れ子の親を描いた映画はハッピーな形が多いけれど、これは超絶リアルな生活模様が描かれていて心がずーっと痛かった。観終えてから脚本調べたら荒井晴彦さんなんですね。秀逸な構成、台詞、エピソ…

>>続きを読む
たき

たきの感想・評価

3.0

「幼な子われらに生まれ」を観る。

重松清キタコレ。

子は、親を選べない。残酷だけど真理。
終始一貫して薫は父に対して「私を愛して」オーラだだ漏れなのに、それに気づいているのかいないのか。
もどか…

>>続きを読む
ぽし

ぽしの感想・評価

3.0

ちょうど思春期にかかってることもあって尚更敏感さが増してるなかで、怒りとしてぶつけることしか出来ない薫を見ていて苦しかった。

妹ちゃんも同じ年頃を迎えると、同じことを考えたりするんじゃないかなぁ

>>続きを読む
kuzi

kuziの感想・評価

2.8
Stories: ★★★

どういう気持ちになった?

幸せのために模索する。
それぞれ葛藤を乗り越えて親子になって家族になる。

娘に感情移入して苦しかった。
macha

machaの感想・評価

3.0
特に好みの映画ではなかったけど、子供の頃のどうしようもない気持ちを思い出した。

主人公の田中はある意味モンスター。仕事よりも家庭の方が大切に決まっていると上司に正面切って言えてしまうところがすごい。けれど、不気味。出向先の倉庫での勤務も、このまま子供たちが育って独立していく日ま…

>>続きを読む
Uzurakoh

Uzurakohの感想・評価

2.9
私たちは、あるべき家族像に足を掬われる。元から私たちは、そんなものにはなれない筈なのに、違和感を口に出した思春期の長女が、そこから離れることが許される話で良かった。本当に良かった。
nanabee

nanabeeの感想・評価

2.8

今の両親の子供が産まれる事で家族からはみ出る事を感じ取る娘達、妻は何でどうしてと質問しても答えを聞く気はなくて依存する姿はイラついて元夫が乱暴になったのはしょうがないとまで思わせる。家庭第一の夫に違…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事