ヒトラーの贋札の作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 6ページ目

『ヒトラーの贋札』に投稿された感想・評価

ヒトラー出てこないけどね。ナチ映画の場合「ヒトラー」とつけるのがお約束みたいなもので。

戦況を変えるために大量の偽札づくりを任されるユダヤ人たち。
厚遇を受けられるものの、やっていることはドイツを…

>>続きを読む
なすび

なすびの感想・評価

4.0

これ好きだな。

映画では原作者のアドルフ・ブルガーの証言とフィクションを交えているということで、どこがフィクションなのか非常に気になる。特に、サリーとヘルツォーク少佐の決着は本当に行われたのだろう…

>>続きを読む
日央

日央の感想・評価

3.8

ナチスの捕虜となるのも恐ろしく苦しいが、ナチスの戦略に手を貸さなければならない人間の複雑な心境を見事に描いている。

味方や同胞を裏切り敵に利用される。
死と裏切りとで選択させる残酷さ。

ナチスは…

>>続きを読む
ぱぷぽ

ぱぷぽの感想・評価

3.5

映画を選ぶ条件って人それぞれあると思うのですが、私は"ブラピ"、"聞いたことある監督"、"好きな俳優"、"後味悪い系胸糞映画"あたりなのですが、ついでにもう一つ"ナチス物"がつい観てしまうジャンルで…

>>続きを読む
Rodriguez

Rodriguezの感想・評価

3.5

史実に基づくナチスによる偽札作戦の映画化。
ナチスが英国の経済撹乱を画策してユダヤ人印刷職人らにポンド紙幣を偽造させる話。
収容所ではアウシュビッツ送りにならずに済んだ人々が少しだけ優遇されて物資の…

>>続きを読む

「「生きる」てなんだろう? 」
「人が人たらしめる要素は何だろう?」
って思いながら観てた。

気持ちがネガティブな時に観るのはオススメしないかな。
何のために生きて死ぬのか。一応平和な現代日本でも…

>>続きを読む
おかゆ

おかゆの感想・評価

3.2

カメラワークがドキュメンタリーのようて少しリアル。なんかハラハラしちゃうんだけど、名前もおぼえてないけどあいつ腹立つな。結局何のために偽造してたの?なんだか色々分かりずらいなって。

2023おうち…

>>続きを読む
きろ

きろの感想・評価

4.0
淡々と進んでいくが張り詰めたような空気もあった。
ブルガーは正義感、ソロヴィッチは情で動いているように見えた。
zenzai

zenzaiの感想・評価

3.7
ストーリーも役者も良かった。
カメラワークと演出が何度も同じことの繰り返しで逆にダサいのだけちょっと気になった
BoaS

BoaSの感想・評価

2.4

ブルガーがうざく感じてしまった。
命と正義、胡散臭い。
生きるためなら正義なんて捨てるわ。
結果的にはよかった?のかもしれんが足引っ張ってさ。
正義ヅラするやつはやっぱり性に合わん。
それよりも偽札…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事