アイヒマンを追え! ナチスがもっとも畏れた男の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『アイヒマンを追え! ナチスがもっとも畏れた男』に投稿された感想・評価

LGBTが注目される前の作品なのにLGBT要素の濃い、ブルクハルト・クラウストナー演じるフリッツバウアー氏の哀愁漂う映画でした。おじいちゃんのドイツ語は非常に聞き取りやすかったです。ダンケ。

ホロ…

>>続きを読む
3.5
非常に面白かった。
実際の話を元に描かれているけれども、ミステリー映画のような要素もあり。
shuco
3.5

アイヒマン裁判の映画、ハンナアーレントは観たことがあったけどこの映画はそこに至るまでの検事長の紆余曲折を描いていたので興味深く観ることが出来た。
戦後のドイツ内部でアイヒマンを追うことがこんなに困難…

>>続きを読む
5.0

アルゼンチンに逃亡していたアイヒマンを捕まえたのはイスラエルの諜報機関モサドだけど、その裏で暗躍していた検事フリッツ・バウアーを主人公にした映画。
バウアーという人物は後に1963年のアウシュビッツ…

>>続きを読む
3.6

「顔のないヒトラーたち」からの「検事フリッツ・バウワー」そして今作品。同じようなテーマのものが最近軒並みでてますね。ドイツ人が戦後すぐ、ユダヤ人虐殺を認めたわけではないこと、沢山の元ナチス、SS親衛…

>>続きを読む
3.2

アルゼンチンに逃亡していたナチのアドルフ・アイヒマンを追う話。
アイヒマンの確保の執念を燃やす、ドイツ人検事バウアー。国内にまだまだ潜むナチの妨害に対講し、隠密にイスラエルのモサドとコンタクトを取る…

>>続きを読む
veSper
2.9

いつも感じているやつ。知識不足もあり、前半が恐ろしく退屈でついてくのがキツイ。
しかしバウワーさんの強い心と信念が凄いので、気づいたら後半は、作品の中へ入り込んでた。
1人でイスラエルへ飛んでモサド…

>>続きを読む
3.5
知識不足で難しかったけど周りが敵だらけの状況で自分の信念を貫いた事は凄いと思う
ひたすらアイヒマンを捜す話だが戦後のドイツを色んな作品で学べる事が出来ていい勉強になる
kmza
3.5
史実ベースではあるものの 製作陣の脚色であろう部分がバランスよく配置されてて映画として楽しめた


2025.7.24
U-NEXT

あなたにおすすめの記事