否定と肯定の作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 8ページ目

『否定と肯定』に投稿された感想・評価

原題がDenialで、邦題が『否定と肯定』なんて、なんでこう、絶対に入れちゃいけない単語を入れるかな。ホロコーストを知らない人間が邦題つけた?

「ホロコースト否定論者」は現代にもいるし、これに似た…

>>続きを読む

特に中弛みもなくサクッと見られたが、盛り上がりに欠ける作品だった。

ホロコーストの法廷モノで食指が動いて見てみたが、割と平板で感動もせず。

ひと山ふた山あるのが法廷モノの常道なのだが、特に一進一…

>>続きを読む
喵來

喵來の感想・評価

4.2

「私は差別と黒人が嫌いだ。」
「同性愛者を嫌悪する自由も多様性だ。」
「心からそう信じていただけウソではない」
ただの歴史的な議論ではなく身近に潜む危うさを浮き彫りにする感じ怖かった。


何が肯定…

>>続きを読む
高橋

高橋の感想・評価

3.8

歴史修正主義者に限らず、
「定説に対して穿った視点を持って、陰謀論だの唱えて否定することで、さも自分はこの世の真理を見抜いているかのような振る舞いをする人」結構苦手です。

二次情報より一次情報が大…

>>続きを読む
theocats

theocatsの感想・評価

3.0

白熱の法廷劇ではなくかなり落ち着いた攻防

実際の訴訟案件を元にしたとのことで興味津々。

一つ様相が異なるのが英国にて起こされた訴訟のため立証責任が被告側にあり、そのため被告側に多大な負担がかかる…

>>続きを読む

ホロコースト否定する人いるんだ、、、しかも歴史学者名乗ってるとか、、、

ジャックロウデンくん久々見た!前髪短くてかわいい笑

便宜上このタグ使ってるけど、これで本当に適切なんか、なすびホロコースト…

>>続きを読む

思ってたよりテンポよく着々と進む。実際はめちゃくちゃ長い裁判だったらしいけどそういう印象は受けなかった。
主人公や敵のバックボーンをもう少し描いてもよかった気はするけど、別に登場人物がメインの映画じ…

>>続きを読む
Nao

Naoの感想・評価

-
自分の良心を(勇気を持って)他人に明け渡すこと。
アンドリュー・スコットはお芝居モンスターすぎ!!!

あなたにおすすめの記事