否定と肯定の作品情報・感想・評価・動画配信

否定と肯定2016年製作の映画)

Denial

上映日:2017年12月08日

製作国:

上映時間:110分

ジャンル:

3.7

あらすじ

みんなの反応

  • 歴史修正主義に対する闘いが描かれている
  • 裁判で真実を追求する姿勢が痛快だった
  • 表現の自由という問題が浮き彫りになる作品
  • 真実を証明することの難しさが感じられる
  • 法廷の攻防が手に汗握る面白さがある
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『否定と肯定』に投稿された感想・評価

fyodor
5.0
このレビューはネタバレを含みます

アウシュビッツ強制収容所に行ったので、映画「否定と肯定」を再度観ました。
 アーヴィング対ペンギンブックス・リップシュタット事件を映画化した作品で、「ホロコーストは無かった。」と主張する歴史修正主義…

>>続きを読む
4.0

WOWOW録画。
エ⁉「ボディガード」の監督なんや😨
こちらは打って変わって社会派実録ムービー『アーヴィング対ペンギンブックス・リップシュタット裁判』顛末記😅
あらすじだけ読むと実話と思えないトンデ…

>>続きを読む
けん
3.5
点数。
事実に基づくとあったが知らなかった
面白く興味津々で楽しめた
2.5

1996年9月5日、アーヴィング対ペンギンブックス・リップシュタット事件 🇬🇧

◼️概要
ホロコースの有無を巡る裁判の実話です。正確には、ホロコーストの事実を認めているデボラ・E・リップシュタット…

>>続きを読む
3.2
マーマー
このレビューはネタバレを含みます

ホロコースト否定論者がいるっていう事実にまず驚く。
命令書がないとか証拠がないとか、そんな見方もできるんだなと興味深くは思う🤔

勝訴はして良かったけど、なんかモヤモヤが残る感じ😶‍🌫️
結局裁判で…

>>続きを読む
李嬢
3.0


裁判長の疑問にハッとさせられる。
その人がそれをそうだと信じているなら、それは嘘じゃないのではないか。
その通り。解釈の違いは恐ろしい
Asa_2
-
テーマとしての「歴史」と対峙するために
たそ
3.3

ホロコースト否定論を展開するイギリス人作家に名誉毀損の罪で訴えられたユダヤ系アメリカ人のホロコースト研究者が、自分の論説が誹謗中傷ではなく批判なのだと法廷で反証する話。

イギリスでは名誉毀損にかか…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事