牯嶺街(クーリンチェ)少年殺人事件 デジタル・リマスター版の作品情報・感想・評価・動画配信

  • Filmarks映画情報
  • 台湾映画
  • 牯嶺街(クーリンチェ)少年殺人事件 デジタル・リマスター版の映画情報・感想・評価・動画配信

みんなの反応

  • 236分の長尺映画だが、全く苦にならないほど面白い
  • 映像が美しく、懐中電灯の光の使い方が印象的
  • 時代背景や家族の絆など、あらゆるエッセンスを詰め込んだ超大作
  • 台湾の社会情勢や若者の熱、時代の熱が描かれ、小四の行動に帰結する
  • 長いが、人生の一日を費やすに値する作品
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『牯嶺街(クーリンチェ)少年殺人事件 デジタル・リマスター版』に投稿された感想・評価

3.7


既成の善と悪に塗れていない

“ 無垢 ” の鋭利な残酷さ。

” 無垢 ” と云うのは

長所や美徳の謂いなどではない。

鞘のない剥きだしの抜き身に似て

その煌めきに誘われて
近づくものの生…

>>続きを読む

【牯嶺街少年殺人事件】
映画が始まった瞬間に、名画を見ている観覚が湧き起こる。そして傑作でございました。
妙にエキゾチック文化の混血した台北を光彩と闇の素晴らしいコントラストで魅せる映像だけでも素晴…

>>続きを読む
ohassy
5.0

「カップルズ」という映画を知ったのは25歳のころだったろうか。
当時勤めていた制作会社の映画オタク先輩が熱く語っていて、そんなに言うなら観てみるかーとレンタルして、そのままヤン監督が好きになった。

>>続きを読む
morio
4.5

あまりにも狭い世界
子供たちはどうしたって盲目的になる

様々な壁に
押しつぶされまいともがく日々

貧困、暴力、無知、Too Young
生き方を知らな過ぎるのだ

刹那的に
彼らは彼らの青春を懸…

>>続きを読む
ロミ
-

演出の特徴としてまず挙げられるのは、カメラ位置を固定し、ロングショット気味に長回しで撮影されるシーンの多さである。

一方で、説明的なセリフは極力排され、使用される固有名詞の多さ/独特さのために、物…

>>続きを読む
3.9
懐中電灯の光と蝋燭の光が印象深いです!
このレビューはネタバレを含みます
不思議な魔力に満ちた作品。是非映画館で観たい。
ウィ
5.0
145本目
2回目の鑑賞、1回目の数倍面白い。
画面外で語るスタイルが凄すぎる。
いつだかに人に誘われて観に行ったけど、1番後ろの席で字幕見えなくて首伸ばす事に必死だった。
その記憶しかないのでちゃんと見返したい。
町山
-
このレビューはネタバレを含みます

一見すると無関係に見える出来事の積み重ねが、最後の悲劇に繋がる構成が印象的だった。

4時間も見続けていたのに、主人公を含め、登場人物の人物像を掴みきれなかったのは不思議。果たして彼らが何を考え、ど…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事