台北ストーリーの作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 4ページ目

『台北ストーリー』に投稿された感想・評価

kino

kinoの感想・評価

-

 男性と女性の性質を決めつけて何か発言をすることはあまり良くないが、あえて言うなら、この映画は男性と女性の変化への対応の違いが「台北ストーリー」にははっきりと書かれていたと思う。
 男性つまりアリョ…

>>続きを読む
都会的なんだけど無機質で冷たーい雰囲気。
エドワードヤンを見ると毎回感じる。

エドワードヤンの撮り方と当時の街並みが醸し出すのかな。

それぞれの性格や関係性をしっかりと反映させられた演出が天才すぎる。そしてエドワード・ヤン監督の美学が所狭しと詰め込まれていて良かった。特に私がグッときたのは、車の往来する際のライトの動きによる建造物…

>>続きを読む
半兵衛

半兵衛の感想・評価

4.0

長い間付き合っているカップルの、何てことない日常や生活の中から独特な長回し映像によって現代人のなかにある停滞感を引き出すエドワード・ヤン監督の演出が鮮烈で美しくして最期まで見入ってしまった。

部屋…

>>続きを読む
りょー

りょーの感想・評価

4.0
 おしゃれなシーンしかない。都市で生きる女と地元に囚われてる男のすれ違いと対比が面白かった。
gdbsdta

gdbsdtaの感想・評価

3.2

互いに未来がなさそうだけど腐れ縁で繋がっている幼馴染の男女の話。

海外行って離れたり仕事や周囲でもトラブルあったりで、前に進まない、原因はどうやら互いにそれだけでもないようで。

淡々とした会話劇…

>>続きを読む
ryu

ryuの感想・評価

3.1

エドワードヤン監督の他の作品に比べるとあまりグッとくるシーンはなかったかも。
ただやっぱり細かい構図やご道具はとてもオシャレだし、富士フィルムのネオンの前のシーンがとても良かったです。
台北は大都市…

>>続きを読む
この時代の台北と役者・ホウ・シャオシェンから滲み出る哀愁のノスタルジーな雰囲気がたまらない。
とうじ

とうじの感想・評価

4.5

自分は「クーリンチェ少年殺人事件」が大好きなので(あれは本当に凄い。凄すぎて脳細胞に悪いと思う)、同じ監督の本作にも当然その余波が見えて、アナクロニックな見方ではあるが、それだけで満足してしまった。…

>>続きを読む
『エドワード・ヤンの恋愛時代』よりも好み。

悲劇的で暗いのがエドワード・ヤンには合ってる。

あなたにおすすめの記事