台北ストーリーに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 9ページ目

「台北ストーリー」に投稿された感想・評価

ICHI

ICHIの感想・評価

3.7

移り行く台湾の社会の空気感の中で、結婚に踏み切れないひと組の男女を描く。途方もない傑作である『牯嶺街少年殺人事件』と同じ匂い(アメリカや日本の影響を受けて変化する文化、経済と変わらない建物や人間関係…

>>続きを読む
natsuko

natsukoの感想・評価

3.8

これにて台湾映画は一旦終了
バカでかい富士フィルムのギラギラネオンがバックの男女
エモすぎ〜〜
80年代の台湾の時代背景がよくわからなかったけど、日本の経済が進出し始めていて東京、渋谷、原宿に憧れを…

>>続きを読む
sota

sotaの感想・評価

3.7

過去や現実に囚われる男と未来や理想を見据える女の話といったところでしょうか。変化していく台湾の街と共に2人の関係もまた形を変えていくのですね。ネオンの光がその瞬間を生きる人間の哀愁をより一層際立たせ…

>>続きを読む
ふじ

ふじの感想・評価

3.8

あんなに情報量の多い台湾をこんなに静かに撮れるんだって驚いた
行間が広すぎて追い付けなかったけどもう一回見たらまた違うかなと思った
話を分かろうとせずにぼーっとすべてを受け入れて画を見てるのが良い見…

>>続きを読む

必然的な男女すれ違いの悲愁が台北の寂寥に居座り、その空虚を眩し過ぎるネオンサインが照射する。渇いた心を癒すのはじめじめと生温かく、鬱屈とした空気でなければならない。まさに東京物語ならぬ台北ストーリー…

>>続きを読む
梨

梨の感想・評価

3.9
エドワードヤン3作目!フジフィルムの看板がこんなに美しく撮れるのはエドワードヤンだけだな… 映像と色彩がずーっと綺麗 結婚は万能薬じゃないって本当にそれだな 結婚してないけど…

うーん、やっぱりエドワードヤンの映像と音楽はとても良かった。
時間の流れを止めたり逆らったりしないで身を任せて漂ってみるのも良いと思うな、それが出来ない人間の成れの果てなのか?
鬱陶しい事からは逃げ…

>>続きを読む

2度目の鑑賞。
独立して仕事も恋も順調そうに見える若いカップルも実は家族だってり古い因習のようなものに囚われて次へのステップが出来ない。
台北という一見華やかそうに大都会で孤独を抱える人同士が近づき…

>>続きを読む

動く絵画を鑑賞するというていで見るといい。
暗いシーンが多いので部屋の電気を消してみるといいかも。

他の方がフジフィルムのシーンを挙げられていたけど、それ以外にも美しいシーンが多い。
建物がとにか…

>>続きを読む
花椒

花椒の感想・評価

3.7

このレビューはネタバレを含みます

80年代、タバコ吸いすぎ😅

父親がただ父親というだけで威張ることのできた時代

監督にとって当時の日本は憧れそのものだったんだろうな

太陽にほえろの松田優作?

作品観てないとタグは謎過ぎるだろ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事