きみの鳥はうたえるに投稿された感想・評価 - 688ページ目

『きみの鳥はうたえる』に投稿された感想・評価

もん

もんの感想・評価

3.8

まるで誰かの人生をチラと覗かせてもらったような、リアルしかなかった
自分どうすんのかな〜まあなんとかなるか、いいか、って、青春を少しだけ伸ばしているこどもたち
ラストは、よかったなぁ、あの表情
夏の…

>>続きを読む
CHEBUNBUN

CHEBUNBUNの感想・評価

4.0

【限りなく透明に近いブルー】
『Playback』で映画芸術界隈の人から注目され、密かに人気を集めている監督・三宅唱。ブンブンも、『やくたたず』『THE COCKPIT』で彼の魅力に惹かれた。彼はブ…

>>続きを読む

いい。
予告では、失いつつある「若さ」を紹介しているが、これに加えて「地元」を撮っているのだと思う。
「地元」はそこから出る難易度の高い低いに違いはあるけれど、田舎にも都会にも日本中どこにでも存在す…

>>続きを読む
のら

のらの感想・評価

4.0

このレビューはネタバレを含みます

こっぱずかしくなる寸前のはしゃぎっぷり。諸行無常ってことを知る青春。
ヒロインの低めの声がよくて、身体の使い方がよくて、歌もうまい。

ちなみに、原作読んでないのだが、男女はいずれもうまくいかなそう…

>>続きを読む

2018.09.01(土) 新宿武蔵野館にて鑑賞

物語の最中は自分がその場にいるかのような感覚になる映画。何かが大きく変わることはなくともずっとあの3人の 今 を眺めていられるような。僕 の心を汲…

>>続きを読む
いけ

いけの感想・評価

4.0
街の空気をそのまま捉えること。登場人物としてはもちろん、演じてる人間の実存の輝きの美しさたるや。
よき!



2020/11/04
よき!

2021/09/26
lp

lpの感想・評価

4.0

1つ屋根の下で暮らす、3人の男女の物語。
3人がお酒を飲んだり、SEXしたり、ダーツをして遊んだりといった、取り留めも無い話が映画の大半を占める。
後半になると幾つか事件が起こり、話も少しだけ動くけ…

>>続きを読む
ロック

ロックの感想・評価

3.5
オール明けに歩く街特有の空気感を纏う。ただ笑い合えた日々の終焉。彼らが歩く夜明けの函館がきれいだった。
石橋静河に今作でもすっかり魅力された。
pochall

pochallの感想・評価

4.8

最高の一言に尽きる。
この3人を抜擢した監督は天才、、、
3人とも微妙な顔がうまい、うまい!

3人だけの、けだるくて楽しい世界を切り取ったシーンが山ほどあったけれど、これがなぜか飽きない。いつまで…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事