きみの鳥はうたえるに投稿された感想・評価 - 692ページ目

『きみの鳥はうたえる』に投稿された感想・評価

パン

パンの感想・評価

3.6

だらだらとした退屈な日々も
くたくたになるくらい楽しい毎日も
いつまで続くのかな、って時間を繰り返しながら。

佐知子がすごく魅力的で
アイツのことは恐かったり見直したり最後までよくわかんなくて。

>>続きを読む

まあまあすき
劇中の中のカラコレの違い、動き、音、特に音はこだわりがみえたし、なんかいもみれば気付くことがあるんだろうな〜〜と思いました。現場がたのしそう

映画館が映画を作るのいいねと、思いながら…

>>続きを読む
キラキラしすぎない函館の夏の空気感と、ゆるっとした3人の絶妙な距離感が素敵でした。
どこまでが演技なのかわからないほど自然体で、3人の楽しそうな表情がとても良かったです!
ZIMA

ZIMAの感想・評価

3.9

ずっとは一緒にいられないのに、楽しい時間は永遠に続いていてほしいって誰もが思っていて、それは叶わないと知っているからこそ、とても愛おしくて切なくて、とても共感ができた。その一瞬が続かないと知りながら…

>>続きを読む
S

Sの感想・評価

4.2

函館三部作が好きなので、佐藤泰志さん原作ってだけで楽しみだった。

重たい感じをチラつかせながら、でも、やっぱり清々しい。

柄本佑さんの魅力が解放されてた。カッコいい。キレるとこもう一回見たい。…

>>続きを読む
ghostboat

ghostboatの感想・評価

5.0

OMSBが間に入ってくるまでのカウンター越しの3人の横顔、明け方のロングショット……つるんで淋しさを紛らわしている無為な日常。。。贅沢すぎる時間感覚。。たまらん。流石にスペンサーは超えられないが今年…

>>続きを読む
Chika

Chikaの感想・評価

3.7
石橋静河さんの魅力満載。
ずっと目で追っていたくなる。
カラオケシーンで歌っていたオリビアを聴きながらがすごく良かった。ハナレグミがカバーしてたんですね。素敵です。
あやの

あやのの感想・評価

4.0

うーん、なんかすごい好きだった!なんか良かった!
函館の町、男女3人。
いつもレビューとかするとき、その映画のメッセージ性とかいろいろ考えちゃうけど、映画が終わって、単純におもしろかった、観て良かっ…

>>続きを読む
りり

りりの感想・評価

3.1
新宿武蔵野館にて。終わり方がうーん。そうゆうのいらないからもっとお洒落な余韻を残して終わって欲しかったです。私的にはね。
傑作。
それまで面倒なことをかわして生きてた「僕」の感情の爆発と音が消えていくラストカットに印象に残る。
三宅監督は人間同士の微妙な距離感を描くのがほんとうまい。

あなたにおすすめの記事