きみの鳥はうたえるに投稿された感想・評価 - 690ページ目

『きみの鳥はうたえる』に投稿された感想・評価

函館の夏の澄んだ空気と不誠実なことをしながら誠実さを求めてくるめんどくささのバランスがちょうどよい。大人になってもこんな夜と朝はきっと何度も思い出しちゃうな。街と時間とそこで過ごした人たち、なんかす…

>>続きを読む
sdyuri

sdyuriの感想・評価

-

青く澄んだ夜の光に、かなりグッときた。あれはずるい、悔しい、めちゃいい。

彼女がはにかんだり、眉ひそめたり、唇かんだり、手遊びしたり、まばたきしたり、そのたびに胸が騒いでドキドキが止まんな〜い状態…

>>続きを読む
薪

薪の感想・評価

3.8
複雑な感情をもたらすラストショットが素晴らしい。顔のアップで終わる映画にハズレなし。
照明や反復、オフからの音などの使い方も巧いなーと思う一方シネフィルの香りが漂う感じが。

新宿武蔵野館初日舞台挨拶。
柄本佑の「映画を観ていると自分を見ているような感覚に陥ることがあります。でもそのまま映画の流れに身を任せていてください」の言葉からこの映画はスタートした。

函館を舞台と…

>>続きを読む
mira

miraの感想・評価

5.0

函館のロケーションがサイコーにつきる。夜の街映画!あとクラブのシーンな!あそことコンビニの会計シーンが映画から逸脱してる!それと最初の柄本と石橋の切返し!そんで染谷の顔が怖い!雑に冷蔵庫のドアを閉め…

>>続きを読む
きなこ

きなこの感想・評価

5.0
気持ちいい映画NO.1(むしろ史上初)

佑くんも三宅監督も、hi specさんの音楽も、全部最高だった、まんまと、3人と函館の街を遊んでるみたいな錯覚。
Beige

Beigeの感想・評価

4.0

お金もないのに毎晩のようにお酒飲んで楽しくって笑い転げて朝まで遊んでコンビニで買い過ぎて、20代前半までの特権 あの頃はユートピア
クラブの佐知子のダンスがcute過ぎました
会話の途中で話している…

>>続きを読む

クラブのシーンからは泣きっぱなし。
ヒップホップ、ブレイクビーツがエモーショナルだとみせた、はじめての日本映画じゃないかしら。
その要は、Hi'Specのトラック、OMSBのラップであるのはまちがい…

>>続きを読む
FUJICO

FUJICOの感想・評価

4.0

初日舞台挨拶。
昔から柄本佑がすごく好きです。
やはり素晴らしくステキでした。

久しぶりに良い映画を観た。
常に危ういニオイただよう男2女1。
チクチクする余韻にずっと浸っていたい。

原作は『オ…

>>続きを読む
tko

tkoの感想・評価

4.4

Rec.
❹24.06.11,下高井戸シネマ/『夜明けのすべて』公開記念 三宅唱監督特集
❸21.09.30,bd(Audio Commentary)
❷20.06.08,ca
❶18.09.01,…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事